「固定ハンドル」はなぜ炎上した?変わりつつあるグレーゾーンへのユーザー心理

「固定ハンドル」はなぜ炎上した?変わりつつあるグレーゾーンへのユーザー心理 eyecatch-image

先日ある人気ライターが、一円玉で固定したハンドルの写真をTwitterに投稿して炎上する事案があった。すぐ削除したとはいえ、Pフラに舞い上がったのか(京楽の台でした)モロの写真を自分で上げてしまうあたりその演者さんの天然キャラが窺い知れて、やっちゃたなぁバカだなぁと思いつつ見ていたのだが、予想外の(いや想定通りの?)炎上で、まとめサイトや便乗ブログにも多数取り上げられる事態となった。

 

なんでそうなったかって、固定遊技は法令上「やってはいけない」こととされているからだ。ホール営業や遊技機を縛る法律である風営法施行規則の第二章第八条「著しく射幸心をそそるおそれのある遊技機の基準」第十一項に、「客が直接操作していないにもかかわらず遊技球を発射させることができる遊技機」との記載がある。すなわち、ハンドル操作をせずとも遊べる状態の台(=固定して客が直接操作していない台)は、著しく射幸心をそそるおそれがある(=ギャンブル機である)から認めない、設置してはいけないと定められている。「技」の介入なく運だけで勝ったり負けたりするパチンコは、遊技ではなくギャンブルだというお国側の理屈である。

 

意味ワカンネーって話ではあるが、法令遵守が担保されてこそパチンコは遊技、ホールは遊技場だと言い張ることができるのも事実。業界視点では建前を押し通すためにも軽視できない問題で、だからホールはハンドル固定するなとしつこく周知に気を遣っているわけだ。なお、風営法には「客が固定してはいけない」と直接の記載はなく、違反して処罰を受ける(可能性がある)のは、そのような台の状態で営業をしたホールである。当のライター氏も、もちろん悪意はなかったのだろうが、写真一枚で取材先ホールを窮地に追い込む事態だってあり得たわけだから、業界で仕事をする立場として厳しい指摘を受けるのも当然の話ではある。

 

そんなに大きな問題なら、見てるだけじゃなくお前もすぐTwitterで問題提起しろよ、という意見もあろうかと思う。確かにおっしゃる通りであるが、ここで厄介なのは、ダメと言いながらも黙認するホールが少なくないことである。固定遊技を注意するとお客さんが逃げるかもしれない、警察が厳しく言ってこない限りはまあいいか、そんなホールは珍しくない。また地域差も大きく、まるっと「解禁」状態ばかりのエリアでは、ダメってことを知らないまま長らく遊技している人も少なくないだろう。今回の炎上も、ライター氏に厳しい指摘をするなら同時にホールに対しても言及せざるを得なくなる。それによって、これまで維持されてきた平和な遊技環境が乱されるような事態になったら……いや、ライター氏がダメと言われていた禁を破ったのかもしれないが、事情がはっきりしない限りは軽々に口を出すのは慎もうと考えた次第なのだ。逃げと言えば逃げだし、もちろんシロクロはっきりすべきだとの正論に則るのなら座視してはいけないのだが、この類の「ダメだけどいい」「いいけどダメ」のグレーゾーン、そして解釈次第でどちらにも転がる難しい問題を多数内包しつつ動いているのがパチンコ産業である。もはや「そういうもの」だし、自分の考え方が間違いないと言い切れることの方が少ないんじゃないかとも思う。お決まりの「だが、それがいい」と先送りするしかないのである。

 

そんな意識だからパチンコ業界は腐ってる、そんなご指摘もあると思う。しかし、少しずつでも変化しているのは事実である。その昔、20数年ほど前までは、ハンドル固定は「常識」だったし、固定用の厚紙や銀紙をホールが用意していた。アースも切られていたので、手を添えずに何台も掛け持ち遊技する客も当たり前に目にした。メーカーだって、固定しやすいよう玉やコインを挟めるハンドルの台を販売していたのである。それが時間を経て、業界の成熟と共に、ホールもメーカーも、プレイヤーまでもが「固定はダメ」に傾いてきたのだ。真っ黒が当たり前の時代から、今やグレーだが白に近いライトグレーにまで上塗りされたのである。価値観の変化に沿ってパチンコのあり方もユーザー心理も変わってきている。そしてこの流れは、世相を鑑みても逆行することはないだろう。それでいいじゃないかと思う。

 

まあ、理想を言うなら固定遊技オッケーですよと法令解釈が変わることではある。同じ台でも固定したらギャンブルだとか、おかしな話であるわけだし。それは無理というなら、固定しなくても楽に長く遊べるハンドルが全機種に搭載されてほしい。エヴァの新ハンドルはまさにそれを形した画期的な発明だが、全メーカーに解放してくれんかなと勝手なことを思ったりもする。スペックやデコレーションの追求だけなく、わかりやすさと操作性での競争がもっともっと進むことを望みたい。

この記事を共有

いいね!する

121
  • 1:2022-05-06 11:57:00最近、表面上ダメだけど、みんな見逃しという事で暗黙の了解で成り立っている という事例が恐ろしく減っているように感じます ルールで決まってるんだからダメ 全て絶対完璧に守るべき こんな流れになっている 古き良き昭和、初期平成 自由で朗らかな空気は無くなっています つまらない世の中になった 本当にそう感じます 2000年ごろの日本が一番好きだった 今の日本は正直嫌いです
  • 2:2022-05-06 12:52:11日本は法治国家であり資本主義経済です 一般的な様々な企業も環境の規制なり安全面等の規制で苦しんでいますよ パチンコ業界だけが賭博換金を許されている現状で最低限の煽り行為(来店告知等)だけはするな、という忠告も聞かず好き勝手に古株であるガリぞうのようなライターが堂々と来店告知 最近もパチンコ業だけはタバコも吸えるようにしろとか都合のいい事だけは言ってましたよね 一回全部処罰してリセットしてルールを守れる人間、企業だけが参加できる業界にした方がいいかと思いますけどね
  • 3:2022-05-06 13:12:50ガリぞうに限らずどこかの組織に所属していないフリーのライターは来店告知については やりたい放題やったもん勝ちという傾向がありますよね 業界の事を思って大崎さんもウシオと大喧嘩してましたけどもう最近は吠えず放置傾向ですよね 結果パチスロの規制は一向に緩和の方向に向かわず案の定衰退の一途 リストラリストラ、そしてすべてのメーカーも潰れたらいいと思いますよw
  • 4:2022-05-06 22:21:24「マナー違反」という謎の言葉が流行り出してからというもの、ルール違反だけでなく、マナー(礼儀)でさえ違反という厳しい指摘を受ける世の中になりました。一方でパチンコ業界はやったもん勝ちという風習が少なからず残っています。この、世間とのズレが叩かれる要因になっているんじゃないですかね。
  • 5:2022-05-07 07:40:08最近だと固定するとハンドルがおかしくなって台の寿命が短くなる!系の怒り方をする人が増えましたね
  • 6:2022-05-09 21:01:01コテハンのナニが悪い。ぼったくり店ほどやとらと難癖つけやがってキング観光てめぇだよ!
  • 7:2022-05-14 02:01:10ホールは「アレはダメ」、「コレはダメ」と店内放送を行っている。 しかし、いざ「釘調整」の件となると、一切(一言、1文字も)話さないのは何故か? 「当店ではお客様によりお楽しみ戴く為、(風俗営業法を完全に無視して)釘調整を行っております。 ガンガン回る、ブン回る台をご用意しておりますので、思う存分お楽しみ下さい。」 この様な店内放送を何故行わないのか?(そんな台は存在しないのだが) 殆どのホールで平然と行っている釘調整に関して、何故監督省庁は「知らぬ存ぜぬを決め込むのか?」 何故客はそれでもホールへ行くのか? 「パチンコ/パチスロは遊戯です。のめり込みに注意しましょう」? のめり込んでくれなきゃ、ホールは困るし、メーカーも困る。 どこ迄を区切りのラインとするのか? メーカー、ホール共に真剣に真摯に、早急に取組むべきでは無いだろうか? 追記 件の炎上主(フェアリン)は、その後も懲りずに同様の遊戯を行っているらしい...。
  • 8:2022-06-03 11:12:19「技」があっての遊技機のはずなのに攻略打ち禁止、以前はパチスロの技術介入禁止なんて店もあったしこの辺の建前の扱いは難しいですねぇ 固定がダメでもいいけど、もう少し長時間握ってても疲れないハンドルにしてほしい エヴァの取り組みを見習ってくれるといいですね

この記事にコメントする

関連記事

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

TOPに戻る