【PストリートファイターV】旧MAXタイプに近い打感!?2000発ループの新台を一足先に体験してきた!
こんにちは! ななプレス編集部のパン君です。
今回は藤商事さんの最新機種「PストリートファイターV」を実戦してきた模様をご紹介! 是非これを読んで初打ちに備えてくださいね。
また、実際に打ってみた打感や感想レビューも公開していますので、あわせてご確認ください!
実戦開始!
本機は合計55項目もの演出の出現バランス(信頼度)をカスタム可能! 普通ではまず大当たりに期待できない「かりんノーマルリーチ」を超激アツに設定することもできるなど、これまでの機種とは比較にならないほど豊富な演出カスタマイズ機能を搭載しています。
カスタマイズを設定するとパスワード(「研究レポート」)が表示され、次回以降はこのパスワードを入力すれば以前設定したお気に入りの演出カスタマイズですぐに遊技可能。今回は初打ちということでオートボタンのみ設定して実戦しますが、実際にホールで本機を実戦する際は是非この豊富なカスタマイズ設定で自分の正解を探してください!
実は筆者も対戦格闘ゲーム「ストリートファイターV」を発売当初からプレイしています。ゲームの方ではバージョンアップを重ね参戦キャラクターが増加していることもありさすがに全員分のリーチ演出は用意されていませんが、予告演出などでは様々なキャラクターが登場していました。
打ち出して10回転を過ぎたところで保留がサンドバッグに変化&「ファイターバトルゾーン」に突入! カスタマイズ設定を大きくいじらない限りは先読み演出の複合が必須になるかもしれませんね。
当該の変動開始時に液晶上部のギミックが勢いよく落下! 今回の試打では様々な初当たりパターンを確認したのですが、3割ほどはこちらのギミック落下が絡んでいました。アツい流れの起点となる重要な予告演出になっていそうです!
ここで液晶右側に注目! 少し見にくいですが、先ほどのギミック落下直後にタイマーが表示されその数字はなんと105秒。他機種では中々見かけないレベルの超ロングタイマーですね(笑)。これはかなり期待できるハズ、と思い展開を見守ると…
ロゴ図柄が停止し連続予告へ発展。疑似2連目&3連目ともにロゴギミック落下が発生し期待が高まります。疑似3連目のこのラウンド表示は金かな? でも各種予告演出は赤系にとどまり少し不安な展開。そろそろ激アツ演出の出現に期待したいところですが…
よし! 「VSシャドルー兵」に発展し金タイトルが出現! ここからは「バイソン」or「F.A.N.G(ファン)」と対決する後半発展に期待なのですが金タイトル出現かつタイマーもあるので発展はするでしょう。
おっ、ここでサンドバッグ保留が激闘保留に変化。そしてタイマーのカウントダウンが0になると共にギミックが落下し後半へ発展!
「リュウ」が繰り出す必殺技によって信頼度が変化するのですが今回繰り出したのは「竜巻旋風脚(緑)」。なぜ緑! 一気に不安になってきました。
少し不安な展開ですが…おりゃっ!
よしっ! 「バイソン」に勝利し見事大当たりゲット! それにしてもこの「シャッターギミック」かっこいいなぁ。「K.O.ギミック」「VSロゴギミック」など多彩な役物が搭載されている本機ですがどれもかなり完成度が高いですね。
予告演出が多いのでデフォルト設定では激アツ演出がモリモリ重ならないと当たりに期待できないかと思っていたのですが、意外にデフォルトの演出バランスは良いのかも? どちらにせよ気になるトコロがあれば演出カスタマイズ機能でありとあらゆる項目を設定できるので文句なしですね!
2000発(※)のループが気持ちイイ~!
※2000発=1000個×2回 V入賞が条件
初当たり時の振り分けは3R大当たりとなっており、「超ファイターバトル」突入が65%、非突入が35%。大当たり&ラッシュ中は全て右打ちでの消化となっています。
最強リーチの「ベガバトルリーチ」で大当たりした場合はその時点で「超ファイターバトル」突入濃厚。それ以外の大当たりはラウンド消化後に突入する「宿命の対決!リュウVSベガ(チャレンジバトル)」に勝利できれば「超ファイターバトル」へ突入。本機で一番力の入るアツいバトルです!
こ、この画面は…筆者のようにゲームをプレイしている方なら感動すること間違いナシ!
「ベガ」の体力を0にすることができれば「超ファイターバトル」突入と非常にわかりやすいので、ゲーム自体をプレイしたことの無い方でも問題なく楽しめると思います。
激しい攻防を繰り返し今のところは「リュウ」がかなり有利な展開。ここらで強力な必殺技を繰り出してくれればきっと勝てるハズ、と期待して見守っていると…
うぉっ! これにて「超ファイターバトル」突入です! 「宿命の対決!リュウVSベガ(チャレンジバトル)」そして「超ファイターバトル」中に選べる「格ゲーバトルモード」はバトルパターンが非常に豊富。いかなる状況・タイミングで勝負が決するか読めないので最後までハラハラドキドキできますね。
この時点で2000発(1000個×2回 V入賞が条件)を獲得ですが、まずは大当たり開始前に「超ファイターバトル」中の演出を選択。「格ゲーバトルモード」「パーフェクトK.O.チャレンジモード」「宿命の対決!リュウVSベガモード」の3種類が用意されています。
まずは格闘ゲームを再現した「格ゲーバトルモード」を選択。キャラクターは「リュウ」「春麗」「ベガ」から選択できるのですが、1戦目は「リュウ」2戦目は「春麗」で勝利を目指したいと思います!
演出を選択した後は画面の指示に従って右打ちを開始すれば「超ファイターバトルボーナス」に突入!
「超ファイターバトルボーナス」は10R大当たり×2回がワンセット。ラウンド消化中には先ほど選択した演出が展開され、バトルに勝利することができれば「超ファイターバトル」継続となります。
「格ゲーバトルモード」では2ラウンド勝利することができればOK。なんとバトルパターンは924通りも用意されているそうです。丸1日「格ゲーバトルモード」だけを選択し続けても全く飽きの来ない作り込みで個人的に一押しの演出モードです。
ここでボタン演出が発生。期待してボタンをプッシュすると…
「真空波動拳」がヒットして見事勝利! もう1本取れればラッシュ継続だ!
続く「ケン」とのバトルでは体力リードを奪われ厳しい展開。しかしここで再びボタン指示が発生し…
華麗なコンボが炸裂して見事勝利! これにて「超ファイターバトル」継続! ちなみにこの「K.O.ギミック」作動時に2回目の10R大当たりへと突入していますよ。
約2000発(※)を獲得し「超ファイターバトル」継続。演出モードを変えたい場合はここで十字キーを操作すると変更可能です。
液晶の指示に従い右打ちを開始。電チューに2個溜まると…
すぐに次の「超ファイターバトルボーナス」へと突入! このように「超ファイターバトル」は約2000発の塊をシームレスに獲得可能。消化のストレスを感じない爽快なゲーム性になっていました。
30分強で18000発を獲得!
今回も「格ゲーバトルモード」で勝利し獲得表示はすでに4000発を突破。うーんやっぱり一発で2000発取れるのは気持ちいいなぁ。
お次は「体力ゲージ」と連動した演出が楽しめる「パーフェクトK.O.チャレンジモード」を選択!
「CHANCE」と表示された「バルログ」との「パーフェクトK.O.チャレンジ」に発展! あとはボタンを連打して「体力ゲージ」を0にすることができれば…
よっしゃー! これで「ファイターバトルモード」継続! 対戦パターンが豊富な「格ゲーバトルモード」に比べるとかなりシンプルな演出モードになっていますね。ちなみに「パーフェクトK.O.チャレンジ」は通常時のリーチ演出として出現することもあるようです。
お次は「宿命の対決!リュウVSベガモード」を選択。こちらは初当たり時に突入するものと同様のゲーム性となっています。さぁ先ほどのようにサクッと勝利して…
くっ、さすがは「ベガ」。やられてしまいました…。最後のボタン連打演出でも立ち上がることができずむなしくも「YOU LOSE」の表記。まぁ継続率は約72%なのでそれなりに頑張れた方かな…
と諦めるのはまだ早い! リザルト画面のボタンプッシュから見事復活です!
その後も様々な勝利パターンを重ねていき…
最終的に初当たり含め10連チャン(「超ファイターバトルボーナス」×9回)、18000発OVERという大満足の結果に。今回はリザルト画面でボタンの煽りが発生しなかったので、もしかするとリザルト画面でボタン煽り→顕現化した際はその時点で復活濃厚かもしれませんね!
実戦を終えて
約2000発の塊が72%でループするというゲーム性は、旧MAXタイプに近い感覚を楽しめるのではないかなと思います。そして今回の連チャン消化にかかった時間(初当たり当選~リザルト画面)は35分ほど。連チャン中は毎回の大当たりまでの時間が一定かつラウンド振り分けも存在しないので、実獲得出玉で考えて時速30000発程度は安定して目指せそうですね。
今回はオートボタンのみしか設定しませんでしたが、「パチンコ研究室」によるカスタマイズ性能の高さも本機の大きな魅力。「ノーマルリーチ」を超激アツ演出にすることなどもできるので、既存の機種では実現不可能だった演出バランス調整も奥が深いと思います。自分だけの特別な演出バランスを是非作り上げてみてください!
やっぱり2000発って最高だな…。
INFOMATION
いいね!する
0関連記事
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
人気機種ランキング
- パチスロ
- パチンコ
新台導入日
- 導入予定
- 導入済み
-
2024年12月16日2025年01月06日2025年01月20日2025年02月03日
-
2024年12月02日2024年11月18日2024年11月05日2024年10月21日2024年10月07日
アクセスランキング
この記事にコメントする