【P TIGER & BUNNY ~完全無欠WILDスペック~】タイバニが初のパチンコ化!スペックや演出はどんな感じなのか試打レビュー!
こんにちは! ななプレス編集部のパン君です。
今回は注目の新台「P TIGER & BUNNY ~完全無欠WILDスペック~」を試打してきましたので、スペックや演出はどんな感じかをユーザー目線でレビューしていきたいと思います。
本機のスペックや各種演出の信頼度などは「なな徹」にて解析情報を公開しておりますので、是非そちらもご確認ください!
「P TIGER & BUNNY ~完全無欠WILDスペック~」の解析情報はこちら
「WILDアタッカー」はまさかのギミック!?
主要ギミックは「ロゴギミック」「TIGER & BUNNYギミック」「WILDアタッカー」の3種類。通常時~ラッシュ中まで活躍する前者2つのデザインやギミックアクションも素晴らしいのですが、本機で最も注目すべきは「WILDアタッカー」でしょう。その名称の通りアタッカーの形状をしているギミックで作動タイミングは大当たり消化中。筆者はこのギミックに関する前情報がなかったのでこれがギミックだと知ったときは驚きました。あくまでギミックなので実際の出玉面でプレイヤーにメリットが生まれるというわけではありませんが、画期的なモノを生み出そうという探究心が素晴らしいですね。
続いて盤面構成。「WILDアタッカー」ではない本物のアタッカーは液晶の右横部分に存在しており、一応溢しルートはあるものの打ち出した玉はほとんどがアタッカーに入賞。普通に打ちっぱなしで消化するだけでもたまにオーバー入賞することもあるなどかなり優秀な造りでした。そして電サポ中に関してですが、電チュー到達までに溢しルートは一応あるものの拾い率はかなり良好。本機のラッシュは基本的に電サポ4回ということもあり、玉減りが気になることもほとんどないでしょう。
斬新なギミックに良心的な盤面構成ということで、ここは文句なしの☆5つで!
一般的なギミックはこちらの2つ。特に「TIGER & BUNNYギミック」は演出によって様々なアクションを見せプレイヤーを楽しませてくれる本機を象徴するギミックです。
少々見えづらいかも知れませんが、「ファイヤーエンブレム」の顔付近に見えるのが本物のアタッカー。普通の機種であればアタッカーに入賞した玉は台の内部に取り込まれプレイヤーの視界からは消えるのですが…
本機の場合は本物のアタッカーのさらに下にある「WILDアタッカー」まで玉が到達。そして…
ラウンド終了ごとに「WILDアタッカー」が開放しズボボボッと一気に入賞。これがなんとも言えない快感…!ちなみに「WILDボーナス」など一部の大当たり当選時はこの「WILDアタッカー」が斜めに作動するアクションなんかも見せてくれますので、是非ホールで打たれる際は注目してみてください!
4500発搭載機の中では屈指の安定感
本機は初当たり確率約1/319.7の2種機。2023年のトレンドとなることが予想される一撃4500発フラグを搭載しており、初当たり時は55%で「10R×3回(4500発)+ラッシュ突入チャレンジ」、45%で「10R(1500発)+時短なし」という振り分け。「ラッシュ突入チャレンジ」は2回転で約1/4.3(※特図2)の大当たりを引くことができれば晴れて「TIGER & BUNNYラッシュ」に突入し、以後10R大当たりが約81%で継続というゲーム性です。
現段階でリリースが予定されている4500発搭載機の多くは初当たり時の駄目な振り分けが2Rや3Rという機種がほとんどなので、ラッシュ突入時の破壊力はもちろんのこと初当たりを含めオール10Rという安心感が本機最大の魅力といえるでしょう。しかし本機の場合その分ラッシュ突入率が低めである点には注意。
本機の登場を機にパチンコを打ってみようかなという原作ファンの方もいらっしゃると思うので、単発だった場合でも演出を楽しみながら次の初当たりを目指せる設計は素晴らしいと思います! ☆は4つで。
「ラッシュ突入チャレンジ」非突入の初当たりを含む全ての大当たりが10Rなのが嬉しいポイント。「TIGER & BUNNY」はキャラクターやストーリーだけでなく楽曲人気もとても高い作品なので、全ての大当たりでしっかりと楽曲を楽しめるのがGOOD!
原作を知らなくても楽しめる演出構成!楽曲も最高!
通常時は「ヒーロー」の特徴を活かした「ドラゴンキッド ライジングフリーズ」や主人公である2人が揃うことで激アツ演出となる「TIGER & BUNNYゾーン」など原作の魅力を活かした演出が満載。楽曲での盛り上げ方も上手く、「TIGER & BUNNY」を知らない方でも原作に興味が湧いてくる気がしますね。基本的な演出フローは豊富な先読み予告や「キリン柄」「次回予告」といった「4大演出」からのスーパーリーチ発展で期待…というSammy系機種王道の演出フローなので、原作を知らない方でも安心して楽しめるでしょう。
一つ気がかりなのは本機を象徴する「GOOD LUCK演出」の存在。こちらは出現した時点で「4500発+ラッシュ突入チャレンジ」当選が濃厚と通常時における最強格の演出なのですが、前述の通りその振り分けは55%。この演出の発生割合次第では大当たり→昇格スクロールという通常ルートを辿った際の期待感が削がれてしまうんですよね…。スペック面とのバランスを考慮するとその「GOOD LUCK演出」がマイナスに働く可能性も…ということで☆は4つで。
僕のお気に入り演出は主役である2人が活躍するゾーン系演出。「TIGERゾーン」突入時は「鏑木・T・虎徹(ワイルドタイガー)」、「BUNNYゾーン」突入時は「バーナビー・ブルックスJr.」の「SPリーチ」or「クライマックスリーチ」へ、「TIGER & BUNNYゾーン」突入なら最強の「クライマックスリーチ」である「VS H-01」へ発展!
それぞれのルートを用意することで主役2人の魅力を知ることができ、2人揃えば激アツ! と原作を知らないパチンコユーザーでも直感的にアツさを感じることのできる良演出です。
確変やラッシュ濃厚演出の代表格としては全回転リーチが多くの機種に搭載されておりますが、本機は独自の目玉演出として「GOOD LUCK演出」を搭載。画面ブラックアウトから発生する演出の流れはめちゃくちゃカッコイイのですが、コレが出現せずに当たった時の期待感が著しく削がれてしまうのは辛いですからね…。出現したら自慢できるプレミア的な扱いだと良いなぁ。
爽快感と満足感を両立した完成度の高いラッシュ
「TIGER & BUNNYラッシュ」は電サポ4回+残保留(2個)で約1/4.13の大当たりを狙うSTタイプのゲーム性。初当たりからの直通ルートが無く「ラッシュ突入チャレンジ」を突破しなければならないので突入のハードルは高いですが、出玉性能はオール10R×約81%継続とシンプルに強力。そして本機の場合はラッシュ突入時点ですでに6000発(10R×4回)を獲得できているので、仮にラッシュをスルーしてしまっても「もう一発次の当たりを目指すか!」という気持ちになれそうなのが良いなと思いました。
演出は前半4回転が即当たり系リーチメインの「BUNNYゾーン」、後半2回転はじっくりと演出を楽しめる「TIGERバトル」に突入。通常時のゾーン系演出と同じく主人公の2人それぞれにスポットを当てた2段階構成ということで、出玉スピードに全振りはせず作品の魅力を味わってほしいという気持ちが伝わります。「BUNNYゾーン」での連チャンが続いた際の爽快感はかなりのモノですし、「TIGERバトル」に突入してしまっても十分現実的な確率での大当たりに期待してバトル演出を楽しめる。出玉性能、演出共にかなりバランスが良く多くのユーザーが満足できる最高のラッシュになっていると思います! ☆は5つで!
「BUNNYゾーン」は4カウント以内に図柄が揃えば大当たりゲット! 違和感演出発生(非発生でもチャンス有り)からの即当たりがメインで爽快感抜群ですし、「See Ya!」の告知も癖になりますね。「P七つの大罪2」のラッシュが好きな方には是非これも一度味わってみて欲しいです!
ラスト2回転は「TIGERバトル」へ突入。対戦相手やバトルの展開で信頼度が変わる王道のバトル演出が楽しめます。今回の試打では最も勝利期待度の低い「H-01」発展&バトル中のチャンスアップなしでも2回勝利できたので、どんな展開でも大当たり&ラッシュ継続の期待が持てそうですね。
オール1500発はやっぱり嬉しい
「TIGER & BUNNY」初のパチンコ化となる本機は初当たりの55%で4500発&オール10Rという「完全無欠WILDスペック」で登場。4500発搭載機自体は今後も続々登場予定ですが、初当たり含めてオール10Rタイプは現時点で本機のみ。そしてラッシュ中も過剰に出玉スピードに特化させるのではなく2段階構成になっているなど、原作の魅力を存分に味わえる機械に仕上がってるなと感じました。「P七つの大罪2」が好評なSammyさんですが、本機もかなりのヒット作となる予感…ということで☆は5つで!
今回のレビュー結果
「BUNNYゾーン」は違和感演出が無くても当たるし、「TIGERバトル」はチャンスアップが無くても勝てる。ラッシュ中の演出バランスがかなり好みでした。
INFOMATION
いいね!する
0関連記事
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
人気機種ランキング
- パチスロ
- パチンコ
新台導入日
- 導入予定
- 導入済み
-
2024年12月16日2025年01月06日2025年01月20日2025年02月03日
-
2024年12月02日2024年11月18日2024年11月05日2024年10月21日2024年10月07日
アクセスランキング
この記事にコメントする