【休憩の作法】パチンコ店での休憩の流れやルールなどを解説!自分の身を守るための作法もあるよ

【休憩の作法】パチンコ店での休憩の流れやルールなどを解説!自分の身を守るための作法もあるよ eyecatch-image

チワッスあしのです。

 

いつもありがとうございます! パチンコ・パチスロに纏わる「ふわっと理解している事」を個人的に調べて解説するこちらのコラム。今回は「休憩の作法」について。これも初心者の人は意外と分からんものなので、一度整理してみましょう。どうぞ!

 

 

ルールはある。

 

指定された時間内に戻らないと他の人に台をとられるかも

 

休憩に関しては「取る派」「取らない派」の両方がいると思いますが、その辺は過去の記事でも触れたように個人のポリシーの話になります。ちなみに筆者は「取らない派」ですが、理由は「1Gでも多く回したいから」なり。なので「取る」「取らない」は本人の自由であり、休憩は悪! みたいな風潮とかルールは別にありませんので、初心者の方は「腹減ったな」と思ったら深く考えずどうぞ普通にお取りくださいまし。少なくとも筆者は「休憩不可」のホールというのを一度も見たことありません。

 

【休憩の流れ】
① 店員さんを呼ぶ(※)
② 店員さんから台確保券(休憩札)を貰う。
③ 休憩する。
④ 店に戻って店員さんを呼ぶ。
⑤ 台を開放してもらう。

 

休憩の流れは以上。「① 店員さんを呼ぶ」に関してはこれはこれで「店員さんの呼び方の作法」みたいなのがあります。その辺でメダル補給とかエラー解除してる店員さんに「ちょいこっち」みたいな感じで声掛けするのはNG。自分の台の上のデータマシンについてる呼び出しボタンを押せば順番に来てくれるので、押してしばし待つべし。その後、「休憩します」と口頭で述べるか、あるいは周りがうるさければ「茶碗と箸をもって口の所にクイクイする動作」をすれば店員さんが理解してくれるはずです。

 

「② 台確保券を貰う」ですがこれはいわゆる「休憩札」と呼ばれるもの。店員さんが「この時間までに戻ってきてね」という時間を書き込んで渡してくれます。書かれる時間は多くの場合、呼び出した時点から40分~60分後です。この間は台を確保してますよ、という意味なので、遅れると他の人が着座してOKになっちゃいます。これを「開放」と呼ぶので頭の片隅に置いときましょう。あとは休憩して、戻ってきて、同じように店員さんを呼び出し、台確保券と引き換えに台を開放してもらえば休憩完了です。

 

休憩中は基本的にどこに行っても構いませんし、飯食おうが風呂入ろうが問題はありません。好きにして下さい。また郊外店の場合は店内に食堂が併設されてる事も多く、そっちで済ませるなら済ましてもいい。車を出して別の所に行きたい場合、カウンターにてパーキングの無料券なんかを貰う必要がある場合もあるので、よく分からなかったらカウンターで聞けば優しく教えてくれることでしょう。

 

ちなみに最短で40分という制限は何気に全然ゆっくり出来ないんで、休憩する時間にはちょっと気をつけた方が良いです。要するに12時~13時くらいのラッシュタイムにちゃんとした飯屋さんにいくと全然注文した品が出てこないことがあり、イライラして待ちながら5分くらいで飯かっこんでダッシュで戻る、みたいな事態にもなりかねず。ちょっとずらすか、超速で着丼する吉牛とかにしときましょう。

 

 

絶対に守るべき注意点。

 

貴重品の扱いなどトラブルは未然に防ぐべし!

 

んで休憩時には守るべき作法みたいなのがあって、これは自分の身を守るためにも絶対にやったほうがいい。多くの場合は店員さんに気付いてもらえると思うのですが、忙しい時は見逃しもあると思いますゆえ、自分で責任持って確認しときましょう。それが以下になります。

 

【休憩時に守るべき作法】

① 貴重品を置きっぱなしにしない。
② ICカードは抜いておく。スマスロの場合はクレジットを転送後!
③ メダルが無い場合、皿にペットボトルか何かを置いとく。
 (※パチンコは窃盗対策で上皿の弾を抜いとくこと)
④ リールは止めた状態にしておく。

 

これです。「① 貴重品を置きっぱなしにしない」は当たり前の話ですが、最近は椅子に掛けた上着を盗むという手口が横行してるらしいので、そっちもちゃんと着ていきましょう。「② カードは抜いておく」ですが、これはスマスロの場合は特に注意。クレジットをしっかり精算・転送したのちに抜いていくこと。これめちゃくちゃ大事。

 

んで次「③ 皿になんか置いておく」ですが、これはパチスロのメダル機で下皿にもっさりメダルが詰まっとる場合は不要。無い場合は1k分のメダルを借りて落としとくか、飲みかけのペットボトルなどを置いとくようにしましょう。そしてパチンコの場合は逆に「上皿の玉」はなるべく抜き、代わりの何かを置いとくこと。パーソナルがあるので、窃盗犯にとってみれば上皿の玉は「うっかり着座からの流しコンボ」をキメやすいお宝であります。ホントにうっかりの人もいますけど、トラブルの元なんでカードに入れてからカードを抜くように!

 

「④ リールを止めた状態にしておく」はそのまんまの意味。押し順ナビ出てる所で回しっぱで休憩とかマジでトラブルの予感しかないので絶対だめ。あと単純にウザいんでやめときましょう。

 

 

業界豆知識あしの 画像3タバコとか短時間の休憩は別に店員さん呼ばなくて良いです

この記事を共有

いいね!する

15
  • 1:2023-05-13 11:45:39近所のホールは、イベントを盛り上げたいと思うあまり、対象機種が空き台になるとすぐ空席確認が入るのに対し、対象機種以外はチェックが甘いので分かりやすいですw
  • 2:2023-05-13 19:31:38ちょっと知りたいことなのですが、パチスロでパネル違いってあるじゃないですか。あれって新たに保通協に申請し直さなければならないものなんですか?それとも適当に作っていいとか。もし適当につくっていいのなら、もっと色違いとか出てもいいような気もするんですよね
  • 3:2023-05-15 02:13:31ホールではゆっくり自由に食事ができないから休憩は取らないですね。 メーカーさんには数分に1回出てくる、腹ペコキャラの食事演出を控えて頂きたいものです。

この記事にコメントする

関連記事

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

TOPに戻る