【P ToLOVEるダークネス】男性ユーザー待望(?)の作品がついにパチンコ化!スペックや演出を試打レビュー!

【P ToLOVEるダークネス】男性ユーザー待望(?)の作品がついにパチンコ化!スペックや演出を試打レビュー! eyecatch-image

こんにちは! ななプレス編集部のパン君です。

 

平和さんから登場する最新台「P ToLOVEるダークネス」の新台レビューをお届け! スペックや演出の出来がどんな感じだったか、筆者の独断と偏見に基づき各項目を5段階評価でレビューしていきたいと思います。

 

なお、本機のスペックや各種演出の信頼度などは「なな徹」にて解析情報を公開しておりますので、是非そちらもご確認ください!

 

「P ToLOVEるダークネス」の解析情報はこちら

 

 

パチンコならではのお楽しみを味わえるポイントが随所に存在!

 

P ToLOVEるダークネス スペック・ゲーム性☆5

 

・初当たり時のメイン内訳は3R(ラッシュor時短)だが、5%でラッシュ突入濃厚となる「ぱーふぇくとらぶるボーナス(10R+α)」に当選!

・通常大当たりでも必ず100回転の時短がつき、トータルでのラッシュ突入期待度は約70%!

・ラッシュは140回転内での大当たり(図柄揃い)当選を目指すロングSTタイプ。

・ラッシュ中の図柄揃い当選時は大当たりの権利を3個分獲得し「(超)ハーレムBONUS」としてまとめて放出。ボーナス出玉は約900個~約4500個とヒキが試されるゲーム性!

 

 

基本仕様
タイプ ミドル
仕様 一種二種混合機
大当たり確率
(通常時)
1/319.6
大当たり確率
(デートTIME中)
1/319.6
大当たり確率
(楽園計画中)
1/97.0
楽園計画
突入率
約70%(※1,2)
楽園計画
継続率
約77%(※2,3)
賞球 1&3&6&15
カウント 10カウント
ラウンド 2R/3R/10R
大当たり出玉
※払い出し個数
2R:約300個
3R:約450個
10R:約1500個
ST回数 140回転
時短回数 100回転
潜伏確変 非搭載
遊タイム 非搭載

※1…デートTIME(時短)100回転引き戻し率約27%、直通当たり58.3%の合算値。
※2…小当たり経由時はV入賞が条件。
※3…特図2に限る。
※…コンプリート機能搭載機。

 

通常時の初当たり確率は約1/319.6のミドルスペック。初当たり時から「ぱーふぇくとらぶるボーナス」という最上位ボーナス当選が現実的に期待できること、そして通常大当たりでも100回転の時短に突入することなどが本機の強みですな。

 

 

P ToLOVEるダークネス 通常時 H保留 H図柄揃い

 

P ToLOVEるダークネス とらぶるボーナス

 

本機独自の「H」図柄揃い(昇格含む)ならその時点でラッシュ突入が濃厚に!?

 

「ToLOVEる」という作品が遊技機化されるのはこれが初ということで、これを機にホールデビューを予定しているファンの方も少なくないハズ。初当たり時は3R大当たりがメインということで出玉のボリュームは少々控えめになっていますが、その分初当たりさえ引くことができればパチンコならではの魅力を味わいやすい、そしてラッシュ&時短中にしか見ることのできない演出も楽しみやすい…という設計なので、多くのパチンコファンそして「ToLOVEる」ファンの方が満足できることでしょう!

 

 

P ToLOVEるダークネス 右打ち中ラウンド上乗せ演出

 

P ToLOVEるダークネス 超ハーレムボーナス3300

 

本機のラッシュは140回転での図柄揃い当選を目指すロングSTタイプとなっており、図柄揃い時は大当たり3回分の権利を獲得。電チュー保留が3つ(=大当たり×3)貯まるとその中身が「ヒロインRUSH」で告知され出玉に応じて「ハーレムBONUS」or「超ハーレムBONUS」のどちらかに突入…といった感じのゲーム性になっております。ラッシュ継続率は約77%と昨今の機種にしては若干控えめですが、図柄揃い時は約60%で2000個over、すべて10Rを射止めることができた際には一撃約4500個(10R×3)を獲得できるということで出玉感は十分に味わえるラッシュになっていますね。「ヒロインRUSH」は本機発祥の新システム…というわけではないのですが同類のシステムを搭載した機種はそう多くないので、現在のパチンコシーンにおいては非常に貴重な存在の1台となりそうです!

 

強いて言うなら初当たり時の大半が3R(450個)である点に少々物足りなさを感じますが、その分最上位ボーナスが5%と現実的な振り分けになっていること、そして通常時大当たりでも時短100回が用意されていることなどで十分お釣りが出るかなと思います。通常時からラッシュ中までパチンコならではの振り分けによるドキドキ感を楽しめる場面が多く存在し、全体的なバランスもハイレベルにまとまった良スペック! ☆は5つです!

 

 

リーチ演出の作り込みが素晴らしい!

 

P ToLOVEるダークネス 通常時☆4

 

・予告からリーチまで十分な演出ボリューム。「ラッキースケベカットイン」は原作ファンそして平和ファンがニヤリとなる良演出。

・リーチ演出の構成が秀逸で原作を知らずともテンションが上がる!

・「ダークネス覚醒予告」の信頼度が約50%というのは見た目に対し物足りなさを感じる。

・全体的な演出バランスは若干派手目な調整?

 

P ToLOVEるダークネス 通常時 1図柄テンパイ ストーリーリーチ「Bright future~ありがとう~」

 

P ToLOVEるダークネス 1図柄テンパイ 「ヤミ…目覚めてくれ!」

 

P ToLOVEるダークネス 1図柄テンパイ 「えっちぃのはキライです…」

 

通常時の演出ボリュームは非常に豊富な印象。予告演出からリーチ演出まで作品に登場する様々なキャラクター達の活躍がしっかりと描かれており原作ファンの方もきっと満足できる造りになっております。中でも強リーチ演出にあたる「VSダークネスリーチ」や「ストーリーリーチ」の造りはひときわ力が入っている印象で、映像・楽曲・字幕などの構成が非常に秀逸。失礼ながら筆者は原作に触れたことがなかったのですが、これらのリーチに発展した際はめちゃくちゃテンションが上りましたね。

 

 

P ToLOVEるダークネス 6図柄テンパイ 覚醒

 

P ToLOVEるダークネス 6図柄テンパイ 覚醒演出

 

ただ、おそらくこれら強リーチ演出とセットで発生すると思われる「ダークネス覚醒予告」自体の信頼度が約50%というのが微妙に気になるポイント。一昔であればさほど問題はなかったと思いますが、昨今のパチンコ機だとその台を象徴するような激アツ演出は信頼度70~80%というものが多いですからねぇ。実際に本機でも「ラッキースケベカットイン」や「ダークネスZONE」などは信頼度70%以上に設定されているようなので、これら強演出が絡まなかった場合の「ダークネス覚醒予告」→「VSダークネスリーチ」or「ストーリーリーチ」発展という流れが典型的なガッカリパターンになってしまうのでは…というのが現時点での懸念点でございますな。

 

 

P ToLOVEるダークネス 通常時 美柑カットイン(金)

 

P ToLOVEるダークネス キャラ激アツカットイン(金)

 

先日導入されたばかりの「Pラブ嬢~極嬢のハーレム体験~」では「煌びやかな世界観に反し演出バランスは大人しめ?」というレビューをしましたが、本機では各演出の構成(見た目)、演出バランスともにそこそこ派手めな調整が行われている印象。初当たり時は予告段階から強めの演出→上でも触れた「ラッキースケベカットイン」や「ダークネスZONE」が発生→リーチ中のチャンスアップも複数発生というパターンが多かったですね。個人的にはメリハリがあってストレスを感じづらい「ラブ嬢」の方向性がかなり好みだったのですが、カスタマイズ機能が充実していることやコンテンツとの親和性なんかも考えればまぁこのくらい派手な造りもアリなのかなと思います!

 

あくまで「ToLOVEる」を知らない筆者の感想ではありますが、演出クオリティに関しては申し分ナシ。特に「VSダークネスリーチ」や「ストーリーリーチ」の造りは原作を知らないユーザーでも惹きつけられるものになっており、これを機に「ToLOVEる」を見てみよう! と感じる方もいることでしょう。演出バランスはわりと派手なので好みが分かれそうですが、カスタマイズ機能も考慮すればデフォルト状態ではこのくらいでもいいのかなと。ただ、「ダークネス覚醒予告」に関しては他の激アツ演出と同じく信頼度70%程度まで引き上げてくれたほうが万人受けするのかなと感じましたね。☆は4つ!

 

 

ST王道のゲーム性を楽しめる「楽園計画」が面白い!

 

P ToLOVEるダークネス ラッシュ中☆4

 

・ラッシュ中の演出モードは「楽園計画(王道STタイプ)」「ダークネス計画(突発・違和感告知モード)」「だーくねすけいかく・しろ(一発告知モード)」の3種類。

・イチオシは豊富な予告&リーチ演出が用意された「楽園計画」。予告からリーチ演出まで様々なチャンスアップが用意されており、通常時同様大当たりまでの過程をじっくり楽しめる!

・演出バランスにおける懸念点は点滅保留の発生頻度が高すぎること。他に強予告が絡まなければほぼリーチにもならないので、気になる方はカスタマイズ機能の活用を推奨!

・大当たり中&ラッシュ中はお好みの楽曲を選択可能。大当たり中の映像は楽曲ごとに異なる!

 

 

P ToLOVEるダークネス 右打ち中 1図柄テンパイ 春奈 攻略期待度☆3

 

P ToLOVEるダークネス 右打ち中 1図柄テンパイ 春奈セリフ(金)「あ!始まるよ!」

 

P ToLOVEるダークネス 右打ち中 1図柄テンパイ CongratulationS 春奈セリフ(金)「ありがとう!」

 

「ダークネス計画」「だーくねすけいかく・しろ」は違和感演出や一発告知重視でシンプルなゲーム性。これはこれで面白かったり気持ちよくなれるのですが、やっぱり僕のイチオシは「楽園計画」ですね。予告・リーチ共に演出ボリュームがかなり多いので打ち込み甲斐がありますし、「ヒロインリーチ」や「大スキ♡リーチ」ではそれぞれ8キャラクター分のバリエーションが用意されているので原作ファンの方にはたまらないモードになっていると思います! 演出バランスに関しては予告からリーチ演出までにチャンスアップがいくつか発生しないと中々大当たりには繋がりませんが、まぁこれは演出構成を考えれば納得できる範囲ですし王道STタイプが好きな方なら満足できるでしょう。ただ、点滅保留の発生頻度がかなり高くリーチにならないことがほとんどだったのは気になったので、演出カスタマイズ機能(後述)の活用をオススメします!

 

 

P ToLOVEるダークネス 超ハーレムボーナス消化中 液晶左下モード選択

 

P ToLOVEるダークネス 超ハーレムボーナス中 液晶左下モード選択

 

大当たり中&ラッシュ中に選択可能な楽曲はたしか10曲近く用意されていたと思うのですが、大当たり中に関しては楽曲ごとに異なるアニメーション映像が流れました。失礼ながら筆者は原作アニメを視聴していない為これがアニメ版のOP・ED映像なんかとしっかりリンクしているのかは確認できなかったのですが、もしそうだとしたらファンの方にはたまらない作り込みですよね。上でご紹介した「ヒロインリーチ」や「大スキ♡リーチ」にしっかりと各ヒロインver.が用意されていることなんかもそうなのですが、本機の演出関係の作り込みはおしなべてファンの方を満足させたいという思いはもちろん、「ToLOVEる」を知らない方にも作品の魅力を知って欲しい! という意気込みを感じましたね。

 

ラッシュのゲーム性は近年もっとも支持率の高いロングSTかつ、演出モードも豊富に用意されており打ち込み甲斐は十分。特に「楽園計画」の完成度が高くパチンコファンも「ToLOVEる」ファンの方にもオススメできるモードになっています! 演出バランスに関しては気になるポイントもありましたが、まぁここはカスタマイズ機能である程度フォローできるのでそこまで問題にはならないと思いますね。☆は4つで!

 

 

カスタマイズ内容は充実しているが、「ピースフラッシュ」の変化には違和感アリ

 

P ToLOVEるダークネス カスタマイズ機能☆4

 

・通常時・右打ち中共に人気どころのカスタマイズ機能は一通り搭載!

・本機独自のカスタマイズ機能として「ラッキースケベカットインカスタム」「リーチコールカスタム」が存在!

・お馴染みの「ピースフラッシュ」は保留入賞時ではなく変動開始時に変更。人によっては違和感があるかも?

 

 

P ToLOVEるダークネス 通常時 カスタマイズ選択「ラッキースケベカットインカスタム」 1・2・1図柄

 

P ToLOVEるダークネス 通常時ラッキースケベカットイン コスプレver.(水着)

 

カスタム一覧
通常時
先読みカスタム
/変動開始時ピースフラッシュカスタム
/ギアバイブUPカスタム
/一発告知UPカスタム
/プレミアUPカスタム
右打ち中(RUSH/時短)
先読みカスタム
/ギアバイブUPカスタム
/一発告知UPカスタム
共通
ラッキースケベカットインカスタム
/リーチコールカスタム

 

本機に搭載されているカスタマイズ機能は上記の通り。めちゃくちゃ多いというわけではないものの人気どころのカスタマイズ機能は一通り揃っているので、不満を感じる方はそういないかなと思います。注目ポイントは本機独自の「ラッキースケベカットインカスタム」&「リーチコールカスタム」。前者は本機の注目演出である「ラッキースケベカットイン」のコスプレver.を堪能することができるように、そして後者では「ともだち」「だいすき」「えっちぃ」の3種類が用意されており様々なリーチコールを楽しめるというものになっております。通常時の面白さに直接関与するわけではありませんが、「ToLOVEる」ファンの方にとってはきっと嬉しい要素なハズ。こういった拘りのカスタマイズ機能が搭載されているのは評価できるポイントですな!

 

 

P ToLOVEるダークネス 筐体右側 ピースフラッシュ(白)発光

 

カスタマイズ機能関連で気になったのは「ピースフラッシュ」ですね。こちらは名称にもある通り、本機では「ピースフラッシュ」の発生タイミングが変動開始になっております。以前までの「ピースフラッシュ」そして多くの機種で搭載されている先バレ系のカスタマイズとは楽しみ方が全く異なってくるのでやはり違和感がありましたね。慣れてしまえばどうってことはないのかもしれませんが、ここは「保留入賞時」と「変動開始時」を任意で選択できるようになっていればより多くのユーザーが満足できたのかなと思います!

 

昨今の平和系機種同様に人気どころのカスタマイズ機能は一通り搭載。「ラッキースケベカットインカスタム」&「リーチコールカスタム」といった「ToLOVEる」ファンの方がより楽しめるようになるであろう独自カスタマイズ機能が用意されていたのも良かったですね。あとは「ピースフラッシュ」が従来通り、もしくは発生タイミングを任意で選択できるようになっていれば完璧だったなと。☆は4つ!

 

 

原作ファンでなくとも惹きつけられる魅力を持った1台!

 

P ToLOVEるダークネス 総合評価(満足度)☆4

 

筆者は原作の知識に乏しいのでファンの方からするとまた印象は異なるかもしれませんが…少なくとも僕目線だと演出面にかなり力が入っており、きっと「ToLOVEる」をめちゃくちゃ好きな方がこの台を作ったんだろうな、と思える仕上がりでした。スペック面でも本機ならではの魅力がしっかりとありますし、原作ファンを知らない方でも今日は「ToLOVEる」を打つぞ! と思わせてくれる1台だと思います! ☆は4つで!

 

 

今回のレビュー結果

 

P ToLOVEるダークネス 総合レビュー結果☆4.2

 

「P ToLOVEるダークネス」の解析情報はこちら

 

 

パン君 アイコン「リーチコールカスタム」の「えっちぃ」は是非1度試してみるべし(笑)

この記事を共有

いいね!する

0

この記事にコメントする

関連記事

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

新台導入日

  • 導入予定
  • 導入済み

アクセスランキング

  • 1【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】284

    【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】

  • 2ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】415

    ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】

  • 3ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】44

    ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】

  • 4ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】111

    ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】

  • 5【Lパチスロ 炎炎ノ消防隊】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!0

    【Lパチスロ 炎炎ノ消防隊】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!

  • 6ガリぞうがマイジャグラー5とファンキージャグラー2のブドウ確率を検証【収支日記#100:2022年1月25日(火)~1月31日(月)】77

    ガリぞうがマイジャグラー5とファンキージャグラー2のブドウ確率を検証【収支日記#100:2022年1月25日(火)~1月31日(月)】

  • 7【L ToLOVEるダークネス】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!0

    【L ToLOVEるダークネス】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!

  • 8【保存版】ガリぞう調べにてハッピージャグラーVⅢ&ゴーゴージャグラー3の内部数値を公開!【収支日記#171:2023年6月6日(火)~6月12日(月)】243

    【保存版】ガリぞう調べにてハッピージャグラーVⅢ&ゴーゴージャグラー3の内部数値を公開!【収支日記#171:2023年6月6日(火)~6月12日(月)】

  • 9【L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?1

    【L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?

  • 10【スマスロ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!1

    【スマスロ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!

  • もっと見る