【P魔法少女まどか☆マギカ3】「魔法少女まどか☆マギカ」がラッキートリガーを搭載して帰ってきた!約5年ぶりに登場するシリーズ最新作のスペックや演出を試打レビュー!

【P魔法少女まどか☆マギカ3】「魔法少女まどか☆マギカ」がラッキートリガーを搭載して帰ってきた!約5年ぶりに登場するシリーズ最新作のスペックや演出を試打レビュー! eyecatch-image

こんにちは!ななプレス編集部のパン君です。

 

京楽さんから登場する最新台「P魔法少女まどか☆マギカ3」の新台レビューをお届け!スペックや演出の出来がどんな感じだったか、筆者の独断と偏見に基づき各項目を5段階評価でレビューしていきたいと思います。

 

なお、本機のスペックや各種演出の信頼度などは「なな徹」にて解析情報を公開しておりますので、是非そちらもご確認ください!

 

「P魔法少女まどか☆マギカ3」の解析情報はこちら

 

 

歴代シリーズ機とはまるで別物!?

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 スペック・ゲーム性☆4

 

・今作はメインスペックからいきなりライトミドルで登場!短時間勝負でも楽しみやすいぞ!

・全体的に「e 新・必殺仕置人 超斬撃199」に近い設計だが、ラッキートリガー突入率が向上しているのが本機の強み!

・それでいてラッキートリガー自体の出玉性能はほぼ同等…!スペックはかなり甘め!?

・ラッシュ突入抽選は初当たり時の振り分けに依存。前作までのタイプが好きだった方には残念な変化かも?

 

基本仕様
スペック詳細
タイプ ライトミドル(LT搭載)
仕様 一種二種混合機
大当たり確率
(通常時)
約1/199.9
大当たり確率
(マギカRUSH/
アルティメット
超RUSH中)
約1/62.2
賞球 1&3&5&10&15
カウント 10カウント
ラウンド 4R/10R
大当たり出玉
※払い出し個数
4R:約400個
10R:約1500個
ST回数 60回転+残保留4回転/
120回転+残保留4回転
マギカRUSH
突入率 55%
(1%は
アルティメット超RUSHへ)
継続率 約65%(※1)
ST回数 60回転+残保留4回転
ワルプルギスの夜
発生率 マギカRUSH中
BONUS時の
約50%
勝率 約55%
(勝利で
アルティメット超RUSH突入)
アルティメット超RUSH
継続率 約87%(※1)
ST回数 120回転+残保留4回転
その他
潜伏確変 非搭載
遊タイム 非搭載

※1…RUSH終了時の残保留4個における引き戻し(約6.3%)を含む。残保留で引き戻した場合は、マギカRUSH中の振り分けとなる。
※…出玉は払い出しとなり、小当たり時はV入賞が条件。
※…コンプリート機能搭載機。

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 9図柄揃い

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 チャレンジBONUS

 

初代&前作はまずミドルスペックが登場→約1年後にスペック違いが登場…という流れだったのですが、今作ではいきなりライトミドルスペック(初当たり確率約1/199.9)での登場。初当たり確率が高くなっている分短時間勝負でも楽しみやすい設計になっております。といってもラッシュ突入率&性能なんかも考慮すると、おそらく出玉のバランス設計的にはミドルスペック機で登場した歴代シリーズ機にかなり近いんですよね。歴代シリーズ機を打ち込んだ方が満足できる出玉性能は踏襲しつつも、より気軽にワンチャンスを狙いやすい…といういいとこ取り的なスペックになっていると思いました!

 

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 マギカRUSH

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 マギカRUSH中 8・7・3図柄

 

前作までは基本的にショートSTタイプのゲーム性でしたが、今作はメインのラッシュ「マギカRUSH」がST60回転+残保留4回転、ラッキートリガーである「アルティメット超RUSH」がST120回転+残保留4回転のロングSTタイプに変化しております。詳細は後述しますが本機のラッシュは演出もしっかり楽しめる造り。無念のショボ連だった際でもドキドキできる瞬間は度々訪れるので満足感が味わいやすくなっていると思いました。前作までのような擬似変動でじっくりと演出が展開されるタイプは、当たってくれればいいのですがハズレた際は無駄に時間を奪われた気がしてイライラしてしまうこともあったのでね…(僕だけ?)。今作のようなオーソドックスなロングSTタイプの方がきっと多くのユーザーに受け入れられるのではないでしょうか。

 

ラッシュ突入抽選の仕様なんかが変化しているので歴代シリーズファンの方からするとどうなのかなと思う部分はあるのですが、本機単体のゲーム性や各種数値での評価としては素直に「打ちたい!」と思える仕上がりでした。特に「e 新・必殺仕置人 超斬撃199」のスペック&ゲーム性が好きな方はきっと本機も気に入ると思いますね。☆は4つ!

 

 

もう少し「絆」なしでも期待の持てるバランスが望ましい

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 通常時☆3

 

・予告演出は新演出を大量投入!シリーズ最新作らしい新鮮味を楽しめた。

・本機を象徴する「絆」系演出の主張がちょっと強すぎる…。

・今回の試打においては、初当たり時は予告演出からリーチ演出まであきらかな強演出が多数複合する印象。もうちょい意外性のある当たり方にも期待できると嬉しい。

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 ほむら まどか

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 新筐体「ベルーガ」 PUSHボタン

 

新筐体「ベルーガ」ならではのギミック演出にも注目だ!

 

前作の登場はもう5年近く前なので演出関係の記憶が多少おぼろげになってきていますが、今作は予告演出がガラッと刷新されている印象。逆にリーチ演出で使われているシーンは見覚えのあるところばかりなのですが、まぁこれは「魔法少女まどか☆マギカ」という作品自体の続編が登場しない限りは難しいですよね(汗)。それでも映像構成やチャンスアップなんかにはしっかりと手を加えられており、素材に限りがある中しっかりとシリーズ最新作らしい新鮮味は感じられるようになっていたと思います!

 

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 絆ストック

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 絆

 

しかし新演出(新要素)の搭載によって弊害が生まれかねないというのもパチンコの難しいところ。今回の試打ではまさにその新演出である「絆」系演出が初当たりに絡む頻度が非常に高く、一部の例外(連続演出非発生時など)を除きこれがないとヤバいかも…と感じる演出バランスになってしまっている印象を受けました。せっかく予告演出が大幅にリニューアルされているので、もう少し他の予告演出にもスポットが当たる造りだと良かったなと思います!

 

新鮮な魅力を味わえるよう様々な工夫が凝らされていると思うのですが、残念ながら演出バランスの面で少々残念な部分がありましたね。あくまで試打のみでの判断なのでたまたま偏ってしまっただけだったら申し訳ありませんが…☆は3つで!

 

 

ラッシュは全面的に刷新!

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 ラッシュ中☆4

 

・メインの「マギカRUSH」は大当たりまでの過程をじっくりと楽しめるゲーム性。演出モードは3種類用意されているがベースとなる予告&リーチ演出は共通しており、演出のバリエーションが若干乏しい印象。

・ラッキートリガー突入までの流れは「超斬撃」に近い仕様となっており、「マギカRUSH」中の大当たりはオール10Rかつ50%で「ワルプルギスの夜BONUS」突入→55%で勝利→ラッキートリガー突入!

・「超斬撃」と比較するとメインのラッシュ中大当たり期待度が約60%→約65%に、ラッキートリガー突入を賭けたボーナスの勝利期待度が約50%→約55%へ上昇。最大の目標であるラッキートリガー突入のビジョンが見えやすくなっているぞ!

・ラッキートリガー「アルティメット超RUSH」はスピード感重視のゲーム性。

・「アルティメット超RUSH」中はもちろん演出に強弱はあるが、どんな演出からでも大当たりに期待できる印象。とにかく何かしらの演出発生を祈って消化しよう!

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 5図柄リーチ

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 一撃 ボタンPUSH

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 5図柄揃い

 

大当たり時の1/4強で「超アルティメットRUSH」に突入!

 

「マギカRUSH」の演出モードは「ノーマルモード」「先読みチャンスモード」「キュウべぇボタン告知モード」の3種類が用意されておりますが、後者2つに関してもベースとなる演出は「ノーマルモード」と共通。ST中専用かつ本機からの新演出は色々と用意されているので新鮮味はありましたが、長期間打ち込んでいくことを想定した時には少々演出のバリエーションが乏しい印象を受けました。昨今の機種だとラッシュ中の演出モードは3つ4つ用意されていることも珍しくないですし、それこそ前作のラッシュ中も「バトルモード」「ストーリーモード」の2種類がありましたからね。前作のように複数の演出モードがあるか、もしくは本機のような仕様でももう少し予告&リーチ演出のバリエーションが豊富に用意されていると良かったなと思います!

 

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 キュウべぇ超告知モード

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 レバーオン

 

ラッキートリガーである「超アルティメットRUSH」ではST回数だけでなく演出もガラッと変化。こちらも「ノーマルモード」「先読みチャンスモード」「キュウべぇ超告知モード」という3種類の演出モードが用意されていますがベースとなる演出は共通でしたね。ただ、こちらは「マギカRUSH」よりも突入(滞在)頻度が低いこと、そして爽快感や気持ちよさ重視の設計ということで、演出バリエーションはそこまで気にならないんじゃないかなと。消化スピードが早いため先読み演出重視のゲーム性となっておりますが発生頻度が絶妙で、演出の強弱を問わずなにかしらの先読みが発生してくれれば十分大当たりの期待が持てる印象でした!

 

ラッシュに関してはゲーム性・演出共にこれまでのシリーズから変化している部分が多くかなり新鮮な気持ちで楽しめました。通常時とは対象的に、演出バランスもどんな展開からでも大当たりに期待できる印象でかなり好みでしたね。あとはメインのラッシュである「マギカRUSH」の方でもう少し演出のバリエーションがあれば…。☆は4つ!

 

 

「キュウべぇ先告知モード」には本機ならではのお楽しみ要素が!

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 カスタマイズ機能☆4

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 通常時カスタマイズ画面

 

まずは通常時のカスタマイズ機能がこちら。「e 新・必殺仕置人 超斬撃199」をはじめとした最近の京楽系機種と同じく、ベースとなるゲーム性が変化するカスタマイズ機能、そして特定予告の発生率&信頼度に影響を与えるカスタマイズ機能を多数用意。「先読みチャンスモード」と「ソウルジェム保留モード」の複合設定ができないなど惜しいなと感じる部分はあったものの、まぁこれだけのカスタマイズ機能が揃っていれば不満を感じる方はそういないでしょう。

 

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 キュウべぇ役物

 

注目のカスタマイズ機能は「キュウべぇ先告知モード」。「キュウべぇ」の位置的に「超斬撃」の「巳代松ランプ」的なものかと思っておりましたが、こちらは一発告知ではなくいわゆる「先バレ」系の演出になっていました。そして本機ならではの要素として、「キュウべぇ先告知」が発生した際は当該変動でボタンをプッシュすると様々なセリフが発生→内容によって信頼度を示唆。中には大当たりすればラッシュ突入濃厚となるいわゆる「レバ確」セリフなんかも用意されているようでかなり面白そうでした。これはきっと本機で1番人気のカスタマイズになるハズ!

 

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 RUSHカスタマイズ画面

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 ハンドル

 

ラッシュ中は特定予告のカスタマイズのみとなっており、ゲーム性を大きく変えるようなカスタマイズ機能は非搭載。とはいえラッシュ中はそもそも「マギカRUSH」「超アルティメットRUSH」共に3種類の演出モードが用意されているので、そちらが代わりになっている感じですかね。先読み関係に関しては演出モードの方でバランスを変更することができますし、カスタマイズ機能はこのくらいでも問題ないかと思います!

 

通常時・ラッシュ中共に人気どころの主要カスタマイズ機能は一通り搭載。先バレ系カスタマイズである「キュウべぇ先告知モード」に本機ならではのお楽しみ要素が加わっているのも良かったですね。☆は4つ!

 

 

本機ならではの良さは十分に感じることができた!

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 総合評価(満足度)☆4

 

約5年ぶりのシリーズ最新作となる「P魔法少女まどか☆マギカ3」。スペック面、演出面共にこれまでのシリーズ機から変わっている部分がかなり多く新鮮な気持ちで楽しめる1台でした。特にスペック・ゲーム性の変化は大きいのでおそらく歴代シリーズファンの方からすると気になるところもあるかと思いますが、今作はシリーズ初となる1発目からライトミドル帯での登場なのでね。お仕事帰りなど短時間勝負の際には是非本機をセレクトして新たな魅力を感じていただければと思います。☆は4つで!

 

 

今回のレビュー結果

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 総合レビュー☆3.8

 

「P魔法少女まどか☆マギカ3」の解析情報はこちら

 

 

パン君 アイコン新筐体「ベルーガ」もかなり良い感じでした

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 コピーライト1

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 コピーライト2

 

P魔法少女まどか☆マギカ3 コピーライト3

この記事を共有

いいね!する

0

この記事にコメントする

関連記事

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

新台導入日

  • 導入予定
  • 導入済み

アクセスランキング

  • 1【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】284

    【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】

  • 2ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】415

    ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】

  • 3ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】111

    ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】

  • 4ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】44

    ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】

  • 5【Lパチスロ 炎炎ノ消防隊】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!0

    【Lパチスロ 炎炎ノ消防隊】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!

  • 6【L ToLOVEるダークネス】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!0

    【L ToLOVEるダークネス】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!

  • 7【スマスロ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!1

    【スマスロ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!

  • 8【押忍!番長4】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?6

    【押忍!番長4】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?

  • 9あおいが「1GAME」で「男の娘」になった理由とは?色々あった裏側を聞いてみた!895

    あおいが「1GAME」で「男の娘」になった理由とは?色々あった裏側を聞いてみた!

  • 10【L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?1

    【L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?

  • もっと見る