【スマスロ真・北斗無双】CR機末期の名機をパチスロで再現!スマスロになった「真・北斗無双」をレビュー!

【スマスロ真・北斗無双】CR機末期の名機をパチスロで再現!スマスロになった「真・北斗無双」をレビュー! eyecatch-image

チワッスあしのです。

 

こちらはサミーさんの新台「スマスロ真・北斗無双」のレビュー記事です。この台はなんでも名機として名高いかの「CR真・北斗無双」の演出を最大限踏襲しておるとのことで、出玉力にも期待が持てますな! 果たしてどんな感じか項目ごとに見ていきたいと思います。ただこちら、まだ内部の細かい数値などが不明の状態で打った感想なので、実際に打つ際には是非「なな徹」にて最新情報を確認するようにしてください。

 

それでは見ていきましょう。どうぞ!

 

「スマスロ真・北斗無双」の解析情報はこちら

 

 

演出は懐かしいけど打感は新しい!出玉力に特化した一作。

 

スマスロ真・北斗無双 スペック・ゲーム性★5

 

・演出はCRをかなり意識してて馴染深い
・通常時はあべしステムに近いやつ
・出玉システムは時短突破式のパチンコにちょっと近い
・仲間システムが非常に面白い
・出玉速度は5枚だけどSTでまあまあ削られるぞい

 

 

スマスロ真・北斗無双 筐体下パネル

 

スマスロ真・北斗無双 闘気LV40 ちゃ~じぃ~!

 

この機種の特徴は大きく2つあって、演出がパチンコの「CR真・北斗無双」を踏襲してるというのが1つ。そして出玉性能の素晴らしさが2つ目です。特に出玉性能については直AT(というかST)でこれを実現してるというのがなかなか素晴らしく、とりあえず運試しに1回当てるまで打とうかなと思わせる「なんかやれそうな感じ」がしっかりあって実に良いなと思いました。詳しくはSTの項目で解説しますけど、実際はなかなかそう上手く行かないんですけどね。でも「やれそう」と思えるだけ素晴らしいです。

 

 

スマスロ真・北斗無双 無双高確率 立ち上がろうとするラオウ

 

また通常時は簡単にいうと「ポイント特化ゾーン突入までが小役回数の蓄積式になったあべしステム」な感じ。後何回までにポイント特化ゾーンにはいるな、というのが常に見えた状態で消化できるので、通常時の無理ゲー感が薄め。これもまた「やれそうな感じ」に繋がってます。この辺は詳しくは通常時の項目で解説しましょうかね。総じて全体的なゲーム性としては「高い出玉性能を持ってるけど何かやれそうな気がする」というのを大事にして作られてるイメージ。単純に作り方がうまいなと思いました。オレはもう直ATというだけでも評価高めにしてるんですが、この機種なんかはまさに「そういう事!」みたいな機種だなと思いました。なのでここは★5で!

 

 

通常時は意外とサクサク進む。

 

スマスロ真・北斗無双 通常時★4

 

・通常時はポイントを貯めていく系のスタンダードなしくみ
・ただしポイント特化ゾーンの契機になるレア小役に天井の概念あり
・目標となる数字が見えてるのでダレずに打てる
・めちゃくちゃいっぱいポイントを乗せる上位特化ゾーンもあり!

 

スマスロ真・北斗無双 宿命BREAK

 

スマスロ真・北斗無双 超宿命BURST

 

通常時は基本的にはスタンダードなポイント貯め系のゲーム性。ただし特徴として「ポイント特化ゾーン」の抽選方式があります。これ多分規定回数方式&1発抽選のハイブリッドになってると思われます。要はレア小役を引くたびに抽選されてるのに加え、◯回目は当たりやすいとか◯回で天井、みたいなのがあるらしく、それまでの累計回数はいわゆる「北斗カウンター」にて常に表示されてます。ポイント特化ゾーンの役割が比較的大きめな機種でもありますし、これは打ち続ける上での大きなモチベーションになるところですな。一方でここは「ヤメづらさ」にも繋がってるんだと思いますが、そのヘンの押し引きは今後研究が進んでいくことでしょう。

 

 

スマスロ真・北斗無双 闘気LV70

 

通常時の演出は比較的あっさりめですが、特定のポイントに到達した際の前兆ステージはやや派手め。パチンコ版と同じく「闘気をチャージしていく」系の演出が入るのですが、これがパチンコ版を打ったことがない人にはよくわからないかもしれませんな。ざっくり貯まれば貯まるほどアツいよと覚えときましょう。

 

というわけで通常時は★4で!

 

 

STは「キツイ」と「やったった」のバランスがすごい。

 

スマスロ真・北斗無双 ST★5

 

・まさに「狭き門を突破」する系のゲーム性。
・報酬がデカいし、キツい分突破したときの「やったった感」が凄い。
・ST突入率100%の分、初回STが鬼門。チャンスくれてるだけありがたいけども!
・「仲間」の存在が超デカいのでボーナス中から勝負は始まってる。
・初戦突破で期待枚数が約1000枚、「極・幻闘RUSH」の期待枚数は5000枚OVERと夢がある!

 


スマスロ真・北斗無双 バトルタイプ スタンダード ジャギ

 

スマスロ真・北斗無双 幻闘RUSH中 サブ液晶 南斗最後の将・デビルリバース・牙親父・ジャッカル・フウガ

 

本機の見せ場となるのがST。初回ボーナス後100%突入する代わりに、初回STに大きな壁あり。さらにそれを越えても最上位にいくまではヒリヒリした戦いが続きます。「南斗最後の章」などがいる場合を除いては基本的に安心して消化できる区間はそんなにないので、「大量上乗せして悠々と消化したい」みたいなのがある人には合わない台かもしれません。が、一方でCR版の初代の雰囲気はよく出ており、確定バトル(お前はもう当たっている)などの出現時は思わずガッツポーズを取りたくなっちゃいますな。

 

 

スマスロ真・北斗無双 バトルタイプ 先制重視型 一撃PUSHボタン出現 お前はもう当たってる(虹帯)

 

ただまあ繰り返しますが100%突入の代わりにST自体の難易度は高め。特に有効なレア役が1つしかない最初のSTはそもそも30G以内にバトルにいれるのが大変であり、さらにそのバトル中に弱点役をもう1回引かないとイカンという、字面でみるといかにも無理っぽい仕様になっています。実際は弱点役以外やバトル当選時でも勝利抽選は行われてますし、また初回ボーナス時に参戦した味方キャラがバトルの突入や勝利をサポートしてくれるんですけども、ただこれも結局100%突入であることと、そして最上位到達時の恩恵が大きいことでとりあえず全部飲み込める仕様になってました。

 

断言しますけどこれは好き嫌いは相当分かれると思う。人によって★2 or 5みたいな感じかも。安定感を求める人とかはそもそもこの台は打たないとは思うんですけどね。とにかく、かなりピーキーですよ、ということは言っときます。オレは★5!

 

 

立ち回りは色々見るとこありそう。

 

スマスロ真・北斗無双 立ち回り★4

 

スマスロ真・北斗無双 北斗無双ギミック可動演出

 

立ち回りは見るところが結構ありそうな感じでした。まずはやっぱ宿命ポイント。これゾーンが結構はっきりしてそうだったので要チェックです。次に北斗カウンターですね。これも9回で天井というのは判明してるので、打つ材料の1つにはなるんじゃないかと思います。あと多分ですが規定回数以外にもレア小役を引いたときのポイント特化ゾーン抽選もあるはずで、これは滞在ステージで高確率状態か否かを判断することができます。1番いいのは高確率滞在かつ北斗カウンターがモリモリで、さらに宿命もそれなりにハマってる台なんですけども、そこまでお膳立てされてなくてもどっか1つあれば打つ材料にはなるので、コイツのシマはなるべくちゃんと確認するようにしましょう。

 

ただこれ設定差はまだよくわからず。そのヘンが判明すればもうちょっと見るべきところが増えると思うのですけども、そのへんは今後公開されるであろう「なな徹」での最新情報をご確認くださいまし。現状では★4で!

 

 

狭き門を突破してウハウハしたいならマストプレイ!

 

スマスロ真・北斗無双 オススメ度★5

 

スマスロ真・北斗無双 極幻闘RUSH 77G

 

スマスロの勝ちパターンというととりあえずAT中にデカく上乗せして上位に入れてドーン! みたいな感じだ思うのですが、コイツの場合は「デカく乗せる」というシステムがそもそもそんな無くて、ヒリヒリした闘いを連続で勝ち抜いてドーン! みたいなのが基本になります。その分入れたときの「やったった感」は相当高く、そういう闘いが好きな人にはマストでオススメな台です。最上位STに到達した際のリターンはかなり期待できますしね。しかもこれバトル中など「弱点役を引いたら勝ち」という明確な自力ポイントがあるのでデキレ感もないですし、オレは結構好きです。なので最終的なオススメ度は★5で!!

 

以上! サミーさんの新作「スマスロ 真・北斗無双」のレビューでした。

 

 

今回のレビュー結果

 

スマスロ真・北斗無双 今回のレビュー結果☆4.6

 

「スマスロ真・北斗無双」の解析情報はこちら

 

 

スマスロ真・北斗無双 画像18最上位STに突入する瞬間は鳥肌立つ

この記事を共有

いいね!する

0

この記事にコメントする

関連記事

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

新台導入日

  • 導入予定
  • 導入済み

アクセスランキング

  • 1ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】415

    ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】

  • 2【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】284

    【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】

  • 3ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】44

    ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】

  • 4ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】111

    ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】

  • 5【L ToLOVEるダークネス】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!0

    【L ToLOVEるダークネス】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!

  • 6【Lパチスロ 炎炎ノ消防隊】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!0

    【Lパチスロ 炎炎ノ消防隊】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!

  • 7ガリぞうが考える「来店実戦でパチスロの勝ち方を伝える方法」とは?【収支日記#213:2024年3月26日(火)~2024年4月1日(月)】0

    ガリぞうが考える「来店実戦でパチスロの勝ち方を伝える方法」とは?【収支日記#213:2024年3月26日(火)~2024年4月1日(月)】

  • 8【スマスロ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!1

    【スマスロ痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定挙動を紹介!

  • 9【L ToLOVEるダークネス】原作の強みを活かした演出が満載!人気ラブコメ初のパチスロ化作品をレビュー!0

    【L ToLOVEるダークネス】原作の強みを活かした演出が満載!人気ラブコメ初のパチスロ化作品をレビュー!

  • 10ガリぞうがアプリ実戦をもとに「ファンキージャグラー2」の独自調査値を発表!【収支日記#94:2021年12月14日(火)~12月20日(月)】1695

    ガリぞうがアプリ実戦をもとに「ファンキージャグラー2」の独自調査値を発表!【収支日記#94:2021年12月14日(火)~12月20日(月)】

  • もっと見る