【Lにゃんこ大戦争 超神速】神さまが高純増になって帰ってきた!新しい「にゃんこ」をレビュー!
チワッスあしのです。
こちらは京楽さんから導入される新作「Lにゃんこ大戦争 超神速」のレビュー記事です。2023年に出たばっかりのスマスロ「ぱちスロ にゃんこ大戦争 BIGBANG」が早くもチューンナップして再登場です。基本的なゲームフローなどは親機と変わらないのですが、ボーナス周りの仕様が大きく変化しているので、そのへんを中心にチェックしていきましょう!
なおこちらまだ内部の具体的な数値情報などがわからない状態で打っているので、実際にホールで打つ際には「なな徹」にて細かい部分をチェックするようにしてください!
基本的な部分は変わらず。出玉性能がアップ!
・ゲーフロー等に大きな違いは無し。ただし「究極降臨ガチャ」と「神さま炎撫」が逆に!
・純増は約2.7枚から約9枚に超パワーアップ!
・初当たりは結構軽くなってた。
とりあえずこれは前作「ぱちスロ にゃんこ大戦争 BIGBANG」をベースに出玉性能をアップさせたリニューアル台に近い感じになっており、基本的な部分は変わってません。演出はいくつか新しく加わったものがあったと思うのですが、1番の違いは純増が早くなったこと。そしてボーナスのフローです。この辺は「AT」の部分で改めて解説しましょうかね。また純増が早くなって全体的にクイックな感じになったことで、スペック上の初当たり確率も軽くなっているようです。まあ前回は長めのATがウリだったので当然と言えば当然ですな。
なのでこれは「ぱちスロ にゃんこ大戦争 BIGBANG」を、より現代のスマスロっぽくした感じだと思えばそんなに間違ってないと思われます。時間がないときとかにもサクッと遊べるようになったのはいい感じですな! なのでここは★4で!
通常時はほぼ変化無し!メダル持ちがちょっと良くなってる?
・通常時は見た目は全然変わらず。
・ちょっと当たりが軽くなってる。メダル持ちもちょっと良くなってそう。
・それらにより、前作よりは遊びやすい感じがした。CZもすこし入りやすくなってる?
通常時は見た目は前作と区別が付かないと思います。ただしメダル持ちがちょっと良くなってる感じがしたのと、あと初当たりが少し軽くなってるので、打感はまあまあ違いました。
前作:『ぱちスロ にゃんこ大戦争 BIGBANG』初当たり確率
設定 | AT初当たり確率 |
1 | 1/587.0 |
2 | 1/573.5 |
4 | 1/504.4 |
5 | 1/447.6 |
6 | 1/417.6 |
0 | - |
※なな徹調べ
今作:『Lにゃんこ大戦争 超神速』初当たり確率
設定 | AT初当たり確率 |
1 | 約1/395 |
2 | 約1/383 |
4 | 約1/336 |
5 | 約1/313 |
6 | 約1/303 |
※なな徹調べ
初当たりがこんな感じ。スペックでみると大幅に違いますな。とはいえ純増が上がった事でATの滞在時間自体は短くなってるので、全体的にかなりスピーディな感じになってました。ATを長く遊ぶか純増速度を取るかはホントに好みの問題が非常に大きいので判断に迷うのですが、オレは時間がない中で打って取り切れずに帰るよりは全然いいと判断。なのでこのチューンは好印象でした。というわけで通常時も★4で!
「通常時の詳細(成立役による抽選・内部状態やモードの特徴)」はこちら
AT中は「神さま炎撫」がメインになったよ!
・ATは「神さま炎撫」が基本。「究極降臨ガチャ」はBIGBANG図柄揃い時!
・それにより確定役の恩恵も変化。最初から金の勝撫缶を保持した状態でスタートすることも?
・上位AT「夢想」を搭載! 継続率アップ!
ATは前作とちがい、「神さま炎撫」が基本になりました。一方で前作の初期ゲーム決定ゾーンである「究極降臨ガチャ」はBIGBANG揃い時の恩恵に変更。要は逆になってるので注意。前作を打ち込んだ人ほど、いきなり炎撫がはじまったときにビックリするかもしれませんな。ちなみに炎撫は初期ゲーム数は初回のみ最低20G。あとは10Gが保証ゲームになります。前作は初回30Gだったのでパワーダウンしてるようにみえるのですが、純増枚数は3倍以上になってるので全然OKっすな。なお今作は上位ATである「夢想」を搭載。毎セット勝撫缶を5個持った状態でループするので継続率がアップする感じです。
ATも見せ方が違うだけで基本のシステムは変わらないんですけど、ただやっぱ純増が約9枚にアップしたのは大きなポイント。これにより打感がまるで変わってるので、前作をこってり打ち込んだ人も新鮮な感じで打てると思います! ここは★5で!
立ち回りもすこししやすくなったかもね。
初当たり確率が高くなった分、立ち回りは若干しやすくなったんじゃないかと思います。現在のところまだ天井の情報などは出ていませんが、普通に考えて多少は低くなってると考えられ。純増の速さもあり、そういう意味ではホールを去り際に逆転狙いで発作的に座りやすくなったのかなと。なんにせよ「よりスマスロらしくなった」のは間違いないので、前作のスペックに魅力を感じなかった人はこの機会に触ってみるのもよいと思います! ★4で!
前作のファン&高純増機ファンにオススメ!
前作をベースにしたマシンなので当然「前作のファン」には強くオススメ。通常時は変わってないですけど、AT中の打感はかなり違うので新鮮な気持ちで遊べるでしょう。また、純増約9枚もかなりぶっ飛んだ数字ですし高純増ファンにもオススメ。BIGBANG揃いが来たときのひりつく感じは相当なものです。あとは初当たりが若干軽くなってるのもあり、パチスロに慣れてない人もちょっとだけ触りやすくなってるかも。あくまでも前作に比べれば、ですが、前作が怖くてさわれなかった人は今度こそぜひ!
今回のレビュー結果
純増9枚は流石にビビる
INFOMATION
いいね!する
0関連記事
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
人気機種ランキング
新台導入日
アクセスランキング
この記事にコメントする