【Lゴジラ】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?

【Lゴジラ】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ? eyecatch-image

チワッスあしのです。

 

こちらはニューギンさんの最新機種スマスロ「Lゴジラ」の試打データ公開記事です。なんでも上位AT突入率の高さが話題の大型版権機ですが、実際の出玉性能などはどんな感じなのかをチェックしてきましょう。なおこの試打の時点ではまだ内部の詳しい数値など不明な部分が多いため、実際にホールで打つ際にはぜひ「なな徹」にて最新情報の確認をお願いします!

 

「Lゴジラ」の解析情報はこちら

 

 

設定6の3000G実戦

 

今回打ったのは設定6,長さは3000Gです。通常時はポイントで管理されており前兆ステージ「警戒体制モード」を経てからCZへという流れ。今回は前兆ステージに入った時点でのポイントをゲーム数とともに併記しています。AT中は何ゲーム目に1段階目をクリア、など細かい数字は端折って起きたことを順番に記載しています。一応分かる範囲で上乗せ契機についても書いてますので参考までにどうぞ。それでは前半戦から見ていきましょう。

 

 

前半戦1000Gまで!

 

G数 Pt 当選 備考
63 63 警戒体制モード
107 107 警戒体制モード
156 探索ゾーン
(ポイント
特化ゾーン)
189 206 警戒体制モード
214 探索ゾーン
325 356 警戒体制モード
374 405 警戒体制モード
425 456 警戒体制モード
442 襲来ゾーン
(CZ)
VSビオランテ
545 111 警戒体制モード
560 襲来ゾーン VSガイガン
576 G-RUSH
DESTRUCTION
(AT)
1stステージ
クリア
上乗せ:+20G
(60) AT終了 310枚獲得
金トロフィー出現
30 探索ゾーン
60 探索ゾーン
75 探索ゾーン
124 339 警戒体制モード
193 408 警戒体制モード
215 探索ゾーン
253 探索ゾーン
270 探索ゾーン
355 探索ゾーン
413 807 警戒体制モード
435 探索ゾーン
481 904 警戒体制モード
497 襲来ゾーン VSガイガン
505 G-RUSH
DESTRUCTION
50Gスタート
ゴジラボーナス 上乗せ:+10G
1stステージ
クリア
上乗せ:+20G
2ndステージ
クリア
上乗せ:+30G
+強チェリーで
10G上乗せ
3rdステージ
クリア
上乗せ:+30G
(168) AT終了 957枚獲得

 

ゲーム数
種類 G数
総ゲーム数 1766G
通常ゲーム数 1490G
CZゲーム数 48G
ATゲーム数 228G
通常時
種類 回数 出現率
探索ゾーン 10回 1/149.0
CZ「襲来ゾーン」
突入回数
3回 1/496.7
CZ「襲来ゾーン」
成功/突入
2/3(66%)
CZ「ブレイクダウン」
突入回数
0回 1/-
CZ合算 3回 1/496.7
AT初当たり
種類 回数 出現率
AT「G-RUSH
DESTRUCTION」
突入回数
2回 1/745.0

 

Lゴジラ 0-1000Gスランプグラフ

 

Lゴジラ 第四種警戒体制

 

Lゴジラ 7を狙え!

 

はい前半戦はこんな感じ。いきなりATまで1000G規模のハマりを食らってますが、AT自体の威力が高いのでこれはもう致し方なしです。ちなみにこれ自力での当選で天井とかではない模様ッス。で、さらに500Gほどハマったあとの2度目のATでようやく満足のゆく連チャンをゲット。約1000枚ほどを取り返して中盤戦へ。この2回目の当たりは3段階目まで突破してるので10%ほどで上位ATへのCZ突入のチャンスがあったのですが、それを考えるとホントに上位AT自体は入りやすいのかも?

 

さあ、次いきましょう。

 

 

中盤戦2000Gまで!

 

G数 Pt 当選 備考
30 探索ゾーン
(ポイント
特化ゾーン)
95 115 警戒体制モード
116 探索ゾーン
163 探索ゾーン
211 470 警戒体制モード
234 探索ゾーン
259 ブレイクダウン
(CZ)
263 G-RUSH
DESTRUCTION
(AT)
(40) AT終了 167枚獲得
30 探索ゾーン
50 探索ゾーン
74 168 警戒体制モード
118 206 警戒体制モード
270 357 警戒体制モード
286 襲来ゾーン
(CZ)
VSビオランテ
298 G-RUSH
DESTRUCTION
1stステージ
クリア
上乗せ:+20G
2ndステージ
クリア
上乗せ:+30G
+強チェリーで
20G上乗せ
ゴジラボーナス
(123) AT終了 689枚獲得
虎柄トロフィー出現

 

ゲーム数
種類 G数
総ゲーム数 728G
通常ゲーム数 541G
CZゲーム数 24G
ATゲーム数 163G
通常時
種類 回数 出現率
探索ゾーン 6回 1/90.2
CZ「襲来ゾーン」
突入回数
1回 1/541.0
CZ「襲来ゾーン」
成功/突入
1/1(100%)
CZ「ブレイクダウン」
突入回数
1回 1/541.0
CZ「ブレイクダウン」
成功/突入
1/1(100%)
CZ合算 2回 1/270.5
AT初当たり
種類 回数 出現率
AT「G-RUSH
DESTRUCTION」
突入回数
2回 1/270.5

 

Lゴジラ 0-2000Gスランプグラフ

 

Lゴジラ 大怪獣チャンス

 

Lゴジラ トラ柄トロフィー

 

中盤戦はトントン拍子に2度ATを獲得。ただしついに来ました、駆け抜け。上乗せも一切なく160枚程度の獲得で終わりでした。これはシステム上、ベルナビの頻度と上乗せがモロに直結してるのでAT中は1打1打が叩きどころって感じがします。ちなみに最初のステージの突破率は89%あるとの事なので、そう考えると駆け抜けはそれなりにレアな模様。ひかんでいい! こんなタイミングで!

 

はい次! ラスト! デカいのこい!

 

 

ラスト!3000Gまで!

 

G数 Pt 当選 備考
30 探索ゾーン
(ポイント
特化ゾーン)
44 探索ゾーン
57 探索ゾーン
76 探索ゾーン
88 探索ゾーン
121 279 警戒体制モード
196 ブレイクダウン
(CZ)
209 363 警戒体制モード
233 探索ゾーン
249 432 警戒体制モード
272 491 警戒体制モード
287 襲来ゾーン
(CZ)
VSデストロイア
301 G-RUSH
DESTRUCTION
(AT)
ゴジラボーナス
1stステージ
クリア
上乗せ:+20G
+チャンス目で
5G上乗せ
リベンジファイヤー 上乗せ:+10G
ゴジラボーナス
2ndステージ
クリア
上乗せ:+30G
ゴジラボーナス 上乗せ:+10G
3rdステージ
クリア
上乗せ:+30G
(202) AT終了 900枚獲得
銅トロフィー出現
30 探索ゾーン
55 探索ゾーン
76 探索ゾーン
104 ヤメ

 

ゲーム数
種類 G数
総ゲーム数 615G
通常ゲーム数 389G
CZゲーム数 24G
ATゲーム数 202G
通常時
種類 回数 出現率
探索ゾーン 9回 1/43.2
CZ「襲来ゾーン」
突入回数
1回 1/389.0
CZ「襲来ゾーン」
成功/突入
1/1(100%)
CZ「ブレイクダウン」
突入回数
1回 1/389.0
CZ「ブレイクダウン」
成功/突入
0/1(0%)
CZ合算 2回 1/194.5
AT初当たり
種類 回数 出現率
AT「G-RUSH
DESTRUCTION」
突入回数
1回 1/389.0

 

Lゴジラ 0-3000Gスランプグラフ

 

Lゴジラ DEST RUCTION 4thステージ

 

Lゴジラ 獲得上乗せ40G

 

ラストはまたも3段階目クリアして終了。ギリギリ4段階目までいかなかった感じ。ゲーム数だけみると全然行っててもおかしくなかったんですが、ベルの引きに負けました。悔しい。でもこれにてまた900枚取り返して、終わってみれば上位に行ってないのにそれなりにいい勝負した気がします。上位に入らなかったとしても上位へのCZくらいは1回体験したかったなぁ…。と、最終的なデータをまとめてみてみましょう。

 

 

最終結果&グラフ!

 

G数 Pt 当選 備考
63 63 警戒体制モード
107 107 警戒体制モード
156 探索ゾーン
(ポイント
特化ゾーン)
189 206 警戒体制モード
214 探索ゾーン
325 356 警戒体制モード
374 405 警戒体制モード
425 456 警戒体制モード
442 襲来ゾーン
(CZ)
VSビオランテ
545 111 警戒体制モード
560 襲来ゾーン VSガイガン
576 G-RUSH
DESTRUCTION
(AT)
1stステージ
クリア
上乗せ:+20G
(60) AT終了 310枚獲得
金トロフィー出現
30 探索ゾーン
60 探索ゾーン
75 探索ゾーン
124 339 警戒体制モード
193 408 警戒体制モード
215 探索ゾーン
253 探索ゾーン
270 探索ゾーン
355 探索ゾーン
413 807 警戒体制モード
435 探索ゾーン
481 904 警戒体制モード
497 襲来ゾーン VSガイガン
505 G-RUSH
DESTRUCTION
50Gスタート
ゴジラボーナス 上乗せ:+10G
1stステージ
クリア
上乗せ:+20G
2ndステージ
クリア
上乗せ:+30G
+強チェリーで
10G上乗せ
3rdステージ
クリア
上乗せ:+30G
(168) AT終了 957枚獲得
30 探索ゾーン
95 115 警戒体制モード
116 探索ゾーン
163 探索ゾーン
211 470 警戒体制モード
234 探索ゾーン
259 ブレイクダウン
(CZ)
263 G-RUSH
DESTRUCTION
(40) AT終了 167枚獲得
30 探索ゾーン
50 探索ゾーン
74 168 警戒体制モード
118 206 警戒体制モード
270 357 警戒体制モード
286 襲来ゾーン VSビオランテ
298 G-RUSH
DESTRUCTION
1stステージ
クリア
上乗せ:+20G
2ndステージ
クリア
上乗せ:+30G
+強チェリーで
20G上乗せ
ゴジラボーナス
(123) AT終了 689枚獲得
虎柄トロフィー出現
30 探索ゾーン
44 探索ゾーン
57 探索ゾーン
76 探索ゾーン
88 探索ゾーン
121 279 警戒体制モード
196 ブレイクダウン
209 363 警戒体制モード
233 探索ゾーン
249 432 警戒体制モード
272 491 警戒体制モード
287 襲来ゾーン VSデストロイア
301 G-RUSH
DESTRUCTION
ゴジラボーナス
1stステージ
クリア
上乗せ:+20G
+チャンス目で
5G上乗せ
リベンジファイヤー 上乗せ:+10G
ゴジラボーナス
2ndステージ
クリア
上乗せ:+30G
ゴジラボーナス 上乗せ:+10G
3rdステージ
クリア
上乗せ:+30G
(202) AT終了 900枚獲得
銅トロフィー出現
30 探索ゾーン
55 探索ゾーン
76 探索ゾーン
104 ヤメ

 

ゲーム数
種類 G数
総ゲーム数 3109G
通常ゲーム数 2420G
CZゲーム数 96G
ATゲーム数 593G
通常時
種類 回数 出現率
探索ゾーン 25回 1/96.8
CZ「襲来ゾーン」
突入回数
5回 1/484.0
CZ「襲来ゾーン」
成功/突入
4/5(80%)
CZ「ブレイクダウン」
突入回数
2回 1/1210.0
CZ「ブレイクダウン」
成功/突入
1/2(50%)
CZ合算 7回 1/345.7
AT初当たり
種類 回数 出現率
AT「G-RUSH
DESTRUCTION」
突入回数
5回 1/484.0

 

Lゴジラ 0-3000Gスランプグラフ

 

Lゴジラ ビオランテ

 

Lゴジラ 通常時 G-Point149

 

Lゴジラ 探索ZONEストック×3

 

Lゴジラ ハートレイ

 

うん、頑張ってる。上位突入率が高いということはそれに入らないと全く勝負にならない、みたいなイメージがあるんですが実際はそんな事はなく。まあまあ食らいついてます。特に3段階目まで突破してるのが2度あったのがデカい。これそれぞれ10%くらいで上位CZいってましたからね。4戦突破も目前でしたし、あと1回ゴジラボーナス引いてゲーム数乗せも発生しとけば、ギリギリ行っててもおかしくなかったと思います。

 

とりあえず打った感想は「AT中の面白さはかなりのもの」。通常時は結構淡々としてますがCZ~ATまでの流れがだいぶ面白いのでハマる人はハマるかも。あと音がめっちゃいい。出玉面についても常に目の前にリターンがデカい人参がぶら下がってる感じがしかなり熱く打てますな。いいと思います!

 

さて、これらのデータをもとに、最後に高設定の挙動を推測していきましょう。

 

 

高設定の挙動を推測!

 

各種数値から見てみる。

 

Lゴジラ G-RUSH

 

Lゴジラ 怪獣を発見出来れば襲来CZ突入

 

今回の探索ゾーン・CZ・AT確率
種類 回数 出現率
探索ゾーン
(ポイント特化ゾーン)
25回 1/96.8
CZ「襲来ゾーン」 5回 1/484.0
CZ「ブレイクダウン」 2回 1/1210.0
CZ合算 7回 1/345.7
AT「G-RUSH
DESTRUCTION」
5回 1/484.0

 

 

CZ確率

 

■■■■■■■■

 

 

※なな徹調べ

 

 

AT確率

 

■■■■■■■■

 

※なな徹調べ

 

ポイント特化突入率・CZ突入率・AT突入率が上の通り。全体的に引き負けてますが、まあ試行回数から考えると許容範囲内ですな。ちょっと前半のハマりがきつく、それを挽回できないまま進んだ感じ。おそらく1回ずつCZとATが来たら6の数値に近づくかも。ただ、スペックからしてCZ確率は実はほぼ設定差がなく、おそらくはCZ「襲来ゾーン」で登場する怪獣に設定差があるんじゃないかと思われ。というわけでそっちもまとめときます。

 

今回のCZ中登場怪獣
種類 回数
ガイガン 2回
ビオランテ 2回
デストロイア 1回

 

はい。なんと今回は1番下の「ラドン」は登場せずという結果に。これは結構特徴的かも。CZ突入率にそこまで差がない以上、オレはここが注目ポイントなんじゃないかなと思いました。違ったらすみません。…答えは「なな徹」にて! 最新情報をご確認ください!

 

以上! ニューギンさんの最新作「Lゴジラ」の試打データ公開記事でした!

 

「Lゴジラ」の解析情報はこちら

 

 

Lゴジラ 画像17ゴジラ登場時の音がすげーいい

この記事を共有

いいね!する

0

この記事にコメントする

関連記事

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

新台導入日

導入予定
導入済み
2025年04月07日
2025年04月21日
2025年05月07日
2025年05月19日
2025年06月02日
2025年03月17日
2025年03月03日
2025年02月17日
2025年02月03日
2025年01月20日

アクセスランキング

  • 1【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】284

    【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】

  • 2ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】44

    ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】

  • 3ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】415

    ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】

  • 4ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】111

    ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】

  • 5ガリぞうが現在判明している「ミスタージャグラー」の攻略情報を解説!【収支日記#223:2024年6月4日(火)~2024年6月10日(月)】0

    ガリぞうが現在判明している「ミスタージャグラー」の攻略情報を解説!【収支日記#223:2024年6月4日(火)~2024年6月10日(月)】

  • 6ガリぞうが独自調査したウルトラミラクルジャグラー内部数値を公開!【収支日記#248:2024年11月26日(火)~2024年12月2日(月)】0

    ガリぞうが独自調査したウルトラミラクルジャグラー内部数値を公開!【収支日記#248:2024年11月26日(火)~2024年12月2日(月)】

  • 7【保存版】ガリぞう調べにてハッピージャグラーVⅢ&ゴーゴージャグラー3の内部数値を公開!【収支日記#171:2023年6月6日(火)~6月12日(月)】243

    【保存版】ガリぞう調べにてハッピージャグラーVⅢ&ゴーゴージャグラー3の内部数値を公開!【収支日記#171:2023年6月6日(火)~6月12日(月)】

  • 8ガリぞうがアプリ実戦をもとに「ファンキージャグラー2」の独自調査値を発表!【収支日記#94:2021年12月14日(火)~12月20日(月)】1695

    ガリぞうがアプリ実戦をもとに「ファンキージャグラー2」の独自調査値を発表!【収支日記#94:2021年12月14日(火)~12月20日(月)】

  • 9ガリぞうがマイジャグラー5とファンキージャグラー2のブドウ確率を検証【収支日記#100:2022年1月25日(火)~1月31日(月)】77

    ガリぞうがマイジャグラー5とファンキージャグラー2のブドウ確率を検証【収支日記#100:2022年1月25日(火)~1月31日(月)】

  • 10あおいが「1GAME」で「男の娘」になった理由とは?色々あった裏側を聞いてみた!895

    あおいが「1GAME」で「男の娘」になった理由とは?色々あった裏側を聞いてみた!

  • もっと見る