Daiichi現役開発者が作る改造台がスゴすぎる!その制作の裏側を聞いてみた (2/3)

ゲストで元大統領を呼んでみたい
 YouTuberの2人がハマっているYouTuberとは!?
YouTuberの2人がハマっているYouTuberとは!?  
 続いて、お2人の好きなYouTuberをお聞きしましたが、ゆでさんはいそまるさんと寺井一択さん、そしてスタヌさんことStylishNoobさんですね。
続いて、お2人の好きなYouTuberをお聞きしましたが、ゆでさんはいそまるさんと寺井一択さん、そしてスタヌさんことStylishNoobさんですね。
 スタヌさんって何をしてる人ですか?
スタヌさんって何をしてる人ですか?
 Apexとかゲームの配信をやってる人で、マジで面白いです!
Apexとかゲームの配信をやってる人で、マジで面白いです!
上手く言えないんですけど、「適当にしゃべる人」というか「雑なしゃべり」が面白い人が好きなんですよ。
そんな「雑」とか言っちゃいけないんですけど(笑)
 ユルい感じですね(笑)
ユルい感じですね(笑)
 そうそう、それです(笑)
そうそう、それです(笑)
そういうユルい感じで面白いことを話す人たちが好きで、動画をよく見ているのでこの3人を挙げさせていただきました。
 そして、えに氏さんはリロ氏さんという方で、動画を拝見したところ狩猟・料理系のYouTuberさんですね。
そして、えに氏さんはリロ氏さんという方で、動画を拝見したところ狩猟・料理系のYouTuberさんですね。
 そうなんです。
そうなんです。
「○○氏」で僕と被るな~って思いながら最近見始めた方なんです。リロ氏さんの方が遥かに上の存在だったんですけど(笑)
 インタビューでもイキり始めてる(笑)
インタビューでもイキり始めてる(笑)
 イキってないですからね!(笑)
イキってないですからね!(笑)
リロ氏さんの動画はホットサンドメーカーで色々な物を挟み焼きする動画が多いんですよ。それを見て僕も買っちゃいましたね。
家で同じように焼いて「うめ~!」ってハマリ始めています。それくらい面白いYouTuberさんです。
 僕もえに氏さんのアンケートを拝見してから夜中にリロ氏さんの動画を拝見したんですが、飯テロ感がすごかったです。
僕もえに氏さんのアンケートを拝見してから夜中にリロ氏さんの動画を拝見したんですが、飯テロ感がすごかったです。
 夜見ちゃうとダメですよね!
夜見ちゃうとダメですよね!
 夜は見ちゃダメです(笑)
夜は見ちゃダメです(笑)
見てるだけでストゼロが欲しくなる動画ですね。
 そうです。唐揚げとかも油をめちゃくちゃ入れちゃったりして、すごい美味そうなんですよ!
そうです。唐揚げとかも油をめちゃくちゃ入れちゃったりして、すごい美味そうなんですよ!
 
 続きまして、だいいち!チャンネルに誰でもゲストに呼べるなら?という質問ですが、ゆでさんはトランプ元大統領を呼びたいそうですね。
続きまして、だいいち!チャンネルに誰でもゲストに呼べるなら?という質問ですが、ゆでさんはトランプ元大統領を呼びたいそうですね。
 呼べたらすごいと思うんですよ!
呼べたらすごいと思うんですよ!
 すごいですけど、書いてる内容が高校生みたいですよ(笑)
すごいですけど、書いてる内容が高校生みたいですよ(笑)
 いやいや、「誰でもいい」って書いてるでしょ(笑)
いやいや、「誰でもいい」って書いてるでしょ(笑)
トランプさん来たら再生数バーンってすごいことになるよ。
 それはたしかに。
それはたしかに。
 色々な国の人が見るからね。「Japanese amusement pachinko very nice!」みたいに言ってほしいです。
色々な国の人が見るからね。「Japanese amusement pachinko very nice!」みたいに言ってほしいです。
 そうなったら、パチンコが国際的になるかも。
そうなったら、パチンコが国際的になるかも。
 過去に一度、ソ連のゴルバチョフ元大統領がホールに来店したことが実際にありましたから可能性はなくもないかもしれないですね。
過去に一度、ソ連のゴルバチョフ元大統領がホールに来店したことが実際にありましたから可能性はなくもないかもしれないですね。
※2003年3月19日、愛知県の玉越東郷店に1周年記念の表敬訪問として来店。ちなみに1991年にはファミコンソフト「ゴルビーのパイプライン大作戦」が出ていたりと日本で色々されていたようです
 へ~、そうなんですね!
へ~、そうなんですね!
 じゃあ、あり得るかも(笑)
じゃあ、あり得るかも(笑)
 どうやってアポ取っていいのかすらわからないですけどね(笑)
どうやってアポ取っていいのかすらわからないですけどね(笑)
 ウチの会社にトランプさん来ましたってなったらエライことになるね。
ウチの会社にトランプさん来ましたってなったらエライことになるね。
 そこではさすがにイキれないと思う(笑)
そこではさすがにイキれないと思う(笑)
 武装したSPとかに囲まれて収録しそうですね。
武装したSPとかに囲まれて収録しそうですね。
 実現できたら3人で並んで
実現できたら3人で並んで
「ゆででーす」
「えに氏でーす」
「トランプでーす」
という挨拶から改造台のカーテンを外すまでの流れを一緒にやってほしいですね。
 「ゆででーす」「えに氏でーす」の真ん中に元大統領
「ゆででーす」「えに氏でーす」の真ん中に元大統領
 あはははは(笑)やってみたい!
あはははは(笑)やってみたい!
 そして、えに氏さんが呼びたい方は粗品さんですね。
そして、えに氏さんが呼びたい方は粗品さんですね。
 いや~、粗品さんが大好きなので来て欲しいんですよ!
いや~、粗品さんが大好きなので来て欲しいんですよ!
 パチンコもかなり打ってる人だからね。
パチンコもかなり打ってる人だからね。
 パチンコを地上波などメジャーなところでも取り上げてくれるので「業界の希望」みたいな人ですよね。
パチンコを地上波などメジャーなところでも取り上げてくれるので「業界の希望」みたいな人ですよね。
もし、粗品さんに来ていただいたら何をしてもらいたいですか?
 だいいち!チャンネルのテーマ曲を作ってもらいたいですね。
だいいち!チャンネルのテーマ曲を作ってもらいたいですね。
 実現できればバズりそうですね!
実現できればバズりそうですね!
 
 続いては「YouTuberとして身に着けたい能力は?」という質問ですが、えに氏さんは「パチンコ・パチスロを説明できる能力」ですね。
続いては「YouTuberとして身に着けたい能力は?」という質問ですが、えに氏さんは「パチンコ・パチスロを説明できる能力」ですね。
 マジメかよ(笑)
マジメかよ(笑)
 ゆでさんが飛びすぎなんですよ(笑)
ゆでさんが飛びすぎなんですよ(笑)
せっかくメーカーのチャンネルで発信させてもらえているので、色々な方に気軽に見てもらえるようシステムのことなんかも分かりやすく説明できるように能力を高めたいですね。
今はまだ思ってるだけなんですけども(笑)
 そして、ゆでさんは「イケメン感」ですね。
そして、ゆでさんは「イケメン感」ですね。
 能力と言っていいのかもわからないんですけど(笑)
能力と言っていいのかもわからないんですけど(笑)
YouTubeに出るならやっぱり顔がイケてる方がいいじゃないですか。
 ゆでさんはカッコイイよ…(笑)
ゆでさんはカッコイイよ…(笑)
 そのカッコよさをさらに磨きあげたいなと思います(笑)
そのカッコよさをさらに磨きあげたいなと思います(笑)
 「映え」を狙いましょうか!
「映え」を狙いましょうか!
 イケメン度を上げて女性層を取り込みたいです。今のウチの視聴層は男性層がメインなんですよ。
イケメン度を上げて女性層を取り込みたいです。今のウチの視聴層は男性層がメインなんですよ。
だから、女性ファンを増やすためにも僕がイケメン感を身に着けたいと思います(笑)
 ちなみに今現在、女性ファンを取り込めている感覚はありますか?
ちなみに今現在、女性ファンを取り込めている感覚はありますか?
 そうですね、今は…
そうですね、今は…
 ………(笑)
………(笑)
 聞いたらダメな質問でしたね(笑)
聞いたらダメな質問でしたね(笑)
 これから配信する企画のどれかが女性層に刺さるかもしれないので、そこに期待しています(笑)
これから配信する企画のどれかが女性層に刺さるかもしれないので、そこに期待しています(笑)
 では、これからに期待ですね!
では、これからに期待ですね!
 上手くいかないかもしれない…(笑)
上手くいかないかもしれない…(笑)
 女性の心を掴むため、男達の奮闘は続く!
女性の心を掴むため、男達の奮闘は続く!INFOMATION
いいね!する
15関連記事
ランキング
- 
                            24時間 
- 
                            週間 
- 
                            月間 
ランキング
- 
                        24時間 
- 
                        週間 
- 
                        月間 
人気機種ランキング
新台導入日
 2025年11月04日
                2025年11月04日
             2025年11月17日
                2025年11月17日
             2025年12月01日
                2025年12月01日
             2025年12月08日
                2025年12月08日
             2025年12月22日
                2025年12月22日
             2026年01月05日
                2026年01月05日
             2025年10月20日
                2025年10月20日
             2025年10月06日
                2025年10月06日
             2025年09月22日
                2025年09月22日
             2025年09月08日
                2025年09月08日
             2025年09月01日
                2025年09月01日
             2025年08月18日
                2025年08月18日
             2025年08月04日
                2025年08月04日
            アクセスランキング
 
                







 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
             
            



















 
    
この記事にコメントする