【Pとある魔術の禁書目録2】初代より継承されし至高のロングST!ラッシュのゲーム性や演出を試打レビュー!

【Pとある魔術の禁書目録2】初代より継承されし至高のロングST!ラッシュのゲーム性や演出を試打レビュー! eyecatch-image

こんにちは! ななプレス編集部のパン君です。

 

藤商事(JFJ)さんから登場する注目の新台「Pとある魔術の禁書目録2の試打レビューをお届け! スペックや演出はどんな感じだったかを筆者の独断と偏見に基づいて、「通常時編」「ラッシュ編」に分けて各項目を5段階評価でレビューしていくこちらの企画。今回は「ラッシュ編」でございます。

 

本機のスペックや各種演出の信頼度などは「なな徹」にて解析情報を公開しておりますので、是非そちらもご確認ください!

 

「Pとある魔術の禁書目録2」の解析情報はこちら

 

 

大事な部分はそのままに楽しめるポイントが増加!

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像1

 

基本仕様
タイプ ミドル
仕様 一種二種混合機
大当たり確率(通常時) 1/319.6
大当たり確率(高確率時) 1/99.9
RUSH突入率 70%
RUSH継続率 約77%
賞球 1&4&5&15
カウント 10カウント
大当たり出玉
※払い出し個数
約1500個
時短回数 144回転
潜伏確変 非搭載
遊タイム 非搭載

 

まずは本機の全体的なスペックがこちら。今作のラッシュも安心と信頼のロングSTタイプ。しかし今作では「禁書目録(インデックス)3000BONUS」やSTリセット(c時短)が加わったことで、前作とはまた異なる魅力を楽しめるラッシュに仕上がっております。

 

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像2

 

ST回数は144回ということで前作(154回転)よりも若干減少。といってもわずか10回転の減少、そして演出構成や変動スピードなんかにも大きな変化はないので、ここに関しては前作を打ち込んだ方も特に違和感なく楽しめると思います。

 

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像3

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像4

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像5

 

「禁書目録(インデックス)3000BONUS」・10R大当たり・STリセット(c時短)全ての合算当選確率は約1/99.9。ST144回転の間にいずれかに当選する確率は約77%と、ここも前作のSTの継続率(約79%)とかなり近い数値になっております。前作では10Ror4Rのみの振り分けだったので単純に比較することはできないのですが、「禁書目録(インデックス)3000BONUS」がSTリセットよりも高い比率でありながら前作とほぼ同じ継続率を実現できているのはかなり好印象。ラッシュ突入時は前作以上の出玉獲得のイメージが湧きますね。

 

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像6

 

今作の目玉要素である「禁書目録(インデックス)3000BONUS」&STリセット(c時短)。出玉的に嬉しいのはもちろん「禁書目録(インデックス)3000BONUS」なのですが、ゲーム性でいえばSTリセットの方が本機の魅力の向上に貢献している印象です。なにがそんなに良かったかというと見せ方でして、STリセット当選時は先読みや当該変動で熱い予告やリーチ演出に発展したりするようなことはなく、変動開始とほぼ同時にいきなり巻き戻し演出が発生する感じ。今回は残念ながら「超電磁砲(レールガン)モード」でしかSTリセットを確認できなかったのですが、モード毎に変動時間を変えることはできない為いずれのモードを選択していてもこんな感じのあっさりした演出で告知されるものだと思われます。

 

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像7

 

これがもしリーチ演出ハズレ後にSTリセットに期待みたいな感じだと、ST終盤で単なるリーチ演出ハズレが発生したときにかなりストレスを感じてしまいますからね。そういった余計なストレス要素はなくし、ST終盤でいきなりリセット発生という僥倖を味わうことができる、ユーザー目線で設計された素晴らしい見せ方だなと思いました。

 

ロングSTタイプという根幹的な部分は前作を踏襲しつつも、「禁書目録(インデックス)3000BONUS」・STリセット(c時短)といった本機ならではの新要素を追加。各数値を見るにおそらく出玉性能的で言えば極端に前作より上昇しているようなことはないと思うのですが、ワクワクできるポイントの豊富さは段違いだなと思いました。最近の機種って塊の表現に特化した結果ST1回あたりの純粋な当選期待度が著しく欠けてしまうものも珍しくないのですが、本機では「禁書目録(インデックス)3000BONUS」に十分な振り分けがありつつも、前作に近いレベルの当選期待度を維持できているのもめちゃくちゃ好感度が高いですね。☆は5つ!

 

「右打ちRUSH概要(スペック/4種類の演出モード/回転数別の構成)」はこちら

 

 

前作のゲーム性をベースに演出ボリューム爆増!

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像8

 

ラッシュの回転数は前作よりも10回転少なくなっておりますが、全体的な演出構成は前作を踏襲。前半30回転の「LIMIT BREAK CHANCE(リミットブレイクチャンス)」、そして後半31~144回転の「とある魔術の最強激突(ヒーローズラッシュ)」というお馴染みの2パート構成となっております。

 

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像9

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像10

 

まずは前半30回転の「LIMIT BREAK CHANCE(リミットブレイクチャンス)」がいきなりの目玉要素。なんと今作では「LIMIT BREAK CHANCE(リミットブレイクチャンス)」中も「禁書目録(インデックス)モード」「超電磁砲(レールガン)モード」「一方通行(アクセラレータ)モード」「ヒロインモード」の4種類が用意されております。一発告知がメインの区間なので演出のバリエーションはそこまで多くはありませんが、それでもモード毎に異なる様々な告知演出を楽しめるようになったのは嬉しいですな♪

 

【RUSH前半「LIMIT BREAK CHANCE専用演出」はこちら

 

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像11

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像12

 

そして後半31~144回転は本機のラッシュにおけるメインパートの「とある魔術の最強激突(ヒーローズラッシュ)」ですが、こちらも「禁書目録(インデックス)モード」「超電磁砲(レールガン)モード」「一方通行(アクセラレータ)モード」「ヒロインモード」の4種類から選択可能。いずれのモードも基本的な演出構成や演出の傾向は前作を踏襲しておりますが、新たな予告&リーチ演出を多数追加。そして前作から継承されたリーチ演出も映像やセリフが刷新されていたりと新鮮もしっかりと感じられました。文字通り正統進化と感じられる仕上がりで、前作のファンだった方なら間違いなく満足できるかと思います!

 

【RUSH後半】「とある魔術の最強激突(ヒーローズラッシュ):モード共通演出」はこちら

 

「禁書目録(インデックス)モード専用演出」はこちら

 

「超電磁砲(レールガン)モード専用演出」はこちら

 

「一方通行(アクセラレータ)モード専用演出」はこちら

 

「ヒロインモード専用演出」はこちら

 

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像13

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像14

 

今作の「ヒロインモード」では「インデックス」「美琴」に加え「神裂火織」「打ち止め(ラストオーダー)」「五和」の3人が追加。これは「ヒロインモード」愛好家が激増の予感…!

 

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像15

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像16

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像17

 

今作の目玉となる「禁書目録(インデックス)3000BONUS」当選時は図柄揃い直後の昇格告知(モード毎に異なる)発生がメインなのですが、これががめちゃくちゃ気持ちイイ!これを味わったら間違いなく本機の虜になると思います。

 

スペック面では前作からの変更点も多々あったのでどうなるかと思いましたが、演出面では前作を踏襲している部分も多くファンが求める理想的な進化を遂げていた印象。「LIMIT BREAK CHANCE(リミットブレイクチャンス)」や「ヒロインモード」のバリエーションが増加していたりと、間違いなく前作以上に打ち込み甲斐のあるラッシュに仕上がっていると思います!☆は5つ!

 

 

演出モードによって異なる楽しみ方が可能!

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像18

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像19

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像20

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像21

 

「LIMIT BREAK CHANCE(リミットブレイクチャンス)」は一発告知メインのゲーム性なので、ここではメインパートである「とある魔術の最強激突(ヒーローズラッシュ)」の演出バランスについてレビューしたいと思います。まずは豊富な予告&リーチ演出による王道STタイプのゲーム性を楽しめる「禁書目録(インデックス)モード」「超電磁砲(レールガン)モード」について。この2つのモードの演出バランスは前作にかなり近く、大当たり当選時は予告演出&リーチ中に強めの演出がいくつも複合する印象。逆に強めの演出が1つ出たくらいではさほど大当たりに期待できない印象を受けました。個人的にはもう少し「リーチに発展さえすれば…」感のある演出バランスが好みではありますが、前作を打ち慣れた方なら問題なく楽しめるでしょう。

 

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像22

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像23

 

続いて登場キャラクターが増えた今作注目の「ヒロインモード」ですが、こちらの演出バランスに関しても前作から大きな変化はない印象。このモードの特徴としては予告・リーチ共に「禁書目録(インデックス)モード」「超電磁砲(レールガン)モード」と比べると演出のバリエーションが少なく、なおかつ強演出の発生頻度も低め。展開を問わずリーチに発展さえすれば十分大当たりの期待が持てる…というのが個人的な印象です。演出タイプ的には「禁書目録(インデックス)モード」が1番好みなのですが、あっちは発展しても「どうせ当たらないんだろうな…」と感じてしまうことも多いのでね(汗)。良くも悪くも演出の強弱の影響度が低くまさに「リーチに発展さえすれば…」感を味わえる「ヒロインモード」。この演出バランスはツボにハマる方も多いことでしょう。

 

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像24

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像25

 

最後が「一方通行(アクセラレータ)モード」。ここまでにご紹介した3つの演出モードは基本的に前作を踏襲している印象だったのですが、こちらは前作からの明確な変化を感じたポイントが多々存在。具体的に言うと前作では「一方通行(アクセラレータ)フラッシュ」による一発告知がメイン(今作にも存在)でリーチ演出の発生頻度はかなり低めだったのですが、今作での大当たり当選時は「一方通行(アクセラレータ)SPリーチ」というリーチ演出からの当落ジャッジが多め。うーん、これはちょっと前作で「一方通行(アクセラレータ)ST」メインで遊技されていたからするとどうなんだろうぁ…。

 

「禁書目録(インデックス)モード」「超電磁砲(レールガン)モード」「ヒロインモード」の3種類を確認した段階では、「これなら間違いなく前作ファンは満足できるな!」と確信していたのですが、最後の最後にまさかの不安要素。もしかすると今後打ち込んでいけば今作の「一方通行(アクセラレータ)モード」の方が面白い!と感じるようになるのかもしれませんが…現段階では前作と同じバランスで良かったのでは、と感じてしまったというのが素直な気持ちですな。全体的な仕上がりとしては演出の強弱をしっかりと体感したい方は「禁書目録(インデックス)モード」「超電磁砲(レールガン)モード」、リーチに発展さえすれば…というドキドキ感を味わたい方は「ヒロインモード」といった感じで棲み分けはできているので、きっと好みに合う演出モードが見つかると思います。☆は4つ!

 

 

カスタマイズのバリエーションは十分!

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像26

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像27

 

ラッシュ中に用意されている演出カスタマイズ機能はこちら。通常時に搭載されていた「ラッキーパトモード」がなくなった代わりに「キャラ告知モード」というラッシュ中専用の一発告知系カスタマイズを追加。全体的に発生=大当たり濃厚系に偏ってはいますが、ラッシュ中のカスタマイズ機能のバリエーションとしては十分な豊富な部類でしょう。

 

「カスタマイズ機能一覧(先ローリング/ラッキーパト/先読みシンプル/デバブル演出アップ等)」はこちら

 

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像28

 

惜しむらくはラッシュ中のカスタマイズ機能は1つしか選択できないこと。最近は演出カスタマイズ機能をフル装備して遊技される方も少なくないので、せめて2つくらいは複合して選べると良かったなと。

 

ラッシュ中の演出カスタマイズ機能が極端に少ない機種なんかもありますが、本機ではラッシュ中も十分なバリエーションのカスタマイズ機能を用意。また、楽曲やセリフの聞き取りやすさを調整できる「音量バランス設定」という機能があるのも嬉しいですな。☆は4つ!

 

 

演出を楽しめるラッシュを求めている方にマストな1台

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像29

 

今作のラッシュは前年のゲーム性をベースに「禁書目録(インデックス)3000BONUS」やSTリセット(c時短)といった新要素を追加。正直言ってこういった大胆な変化があると、「前の方が良かったな…」と思ってしまうこともけっこう多いのですが…(笑)。本機ではST回数や継続期待度、そして消化スピードなど大事なところは前作をほぼ踏襲できているそのようなガッカリ感はなく、素直に前作よりも魅力的な進化を遂げていると感じることができました。演出面も極々一部を除けば正統進化という印象ですし、こりゃ今作もかなり打ち込むことになりそう。前作ファンの方はもちろんのこと、特に演出面での満足感が高いラッシュを求めている方に全力でオススメしたい1台です!☆は5つ!

 

 

今回のレビュー結果

 

Pとある魔術の禁書目録2 画像30

 

「Pとある魔術の禁書目録2」の解析情報はこちら

 

 

パン君 アイコンこれはマジで楽しみ

この記事を共有

いいね!する

0

この記事にコメントする

関連記事

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

新台導入日

  • 導入予定
  • 導入済み

アクセスランキング

  • 1【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】284

    【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】

  • 2ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】44

    ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】

  • 3ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】415

    ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】

  • 4ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】111

    ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】

  • 5ガリぞうが現在判明している「ミスタージャグラー」の攻略情報を解説!【収支日記#223:2024年6月4日(火)~2024年6月10日(月)】0

    ガリぞうが現在判明している「ミスタージャグラー」の攻略情報を解説!【収支日記#223:2024年6月4日(火)~2024年6月10日(月)】

  • 6【ウルトラミラクルジャグラー】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?0

    【ウルトラミラクルジャグラー】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?

  • 7【Lパチスロ かぐや様は告らせたい】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?0

    【Lパチスロ かぐや様は告らせたい】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?

  • 8【Lルパン三世 大航海者の秘宝】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?0

    【Lルパン三世 大航海者の秘宝】設定6の約3000G実戦データを公開!初当たり確率やスランプグラフなど高設定の挙動はどんな感じ?

  • 9ガリぞうがマイジャグラー5とファンキージャグラー2のブドウ確率を検証【収支日記#100:2022年1月25日(火)~1月31日(月)】77

    ガリぞうがマイジャグラー5とファンキージャグラー2のブドウ確率を検証【収支日記#100:2022年1月25日(火)~1月31日(月)】

  • 10ガリぞうがアプリ実戦をもとに「ファンキージャグラー2」の独自調査値を発表!【収支日記#94:2021年12月14日(火)~12月20日(月)】1695

    ガリぞうがアプリ実戦をもとに「ファンキージャグラー2」の独自調査値を発表!【収支日記#94:2021年12月14日(火)~12月20日(月)】

  • もっと見る