寺井一択が動画演者から称賛される理由とは?驚きの自己評価やライバル、面白さの原点に迫る (3/3)

ディレクターもこなす寺井一択
 学生時代から面白さを追求していた?
学生時代から面白さを追求していた?  
 オフはスクープTVの動画チェックをされるそうですね。
オフはスクープTVの動画チェックをされるそうですね。
 そうですね(笑)。あんまりオフ感ないです。
そうですね(笑)。あんまりオフ感ないです。
 編集が終わったものをチェックするんですか?
編集が終わったものをチェックするんですか?
 はい。新幹線で移動中も、アニメ見たいけど先に動画チェックします。でもやり始めると結構時間がかかるんで、何もできずにそのままホテルに戻って眠りについたりしてますね。
はい。新幹線で移動中も、アニメ見たいけど先に動画チェックします。でもやり始めると結構時間がかかるんで、何もできずにそのままホテルに戻って眠りについたりしてますね。
丸1日何もない日は寺井ちゃんねるの撮影や編集をしてますし、自分が出演しているスクープTVの動画は僕が全部チェックするんで、ずっと何かしてます。
 動画漬けですね。YouTubeの配信された分はご覧になるんですか?
動画漬けですね。YouTubeの配信された分はご覧になるんですか?
 見ますよ。コメントも全部見てて「何分何秒クソワロタ」みたいなコメントがあると「え?どこどこ?」って探してます(笑)
見ますよ。コメントも全部見てて「何分何秒クソワロタ」みたいなコメントがあると「え?どこどこ?」って探してます(笑)
 貴重なコメントも見逃しません
貴重なコメントも見逃しません
 次にフィードバックもできそうですね。動画でチェックするのは動画の見せ方とかですか?
次にフィードバックもできそうですね。動画でチェックするのは動画の見せ方とかですか?
 暗転ツッコミの文言とかでニュアンスが違うとこを直したり、このボケにはこうツッコんでほしいっていう修正、無駄な間を削るとかですね。あとは単純に僕が面白くないとこを使ってたら丸ごとカットしてます。
暗転ツッコミの文言とかでニュアンスが違うとこを直したり、このボケにはこうツッコんでほしいっていう修正、無駄な間を削るとかですね。あとは単純に僕が面白くないとこを使ってたら丸ごとカットしてます。
 結構大幅に変えることもありそうですね。
結構大幅に変えることもありそうですね。
 修正見てみますか?
修正見てみますか?
 あるんですか?
あるんですか?
 携帯に常に入ってますよ。
携帯に常に入ってますよ。
 修正を見せていただきました
修正を見せていただきました  びっしり書かれてます
びっしり書かれてます
 うわ~すごいですね。
うわ~すごいですね。
 こういう感じで指示してます。あとはちょっと悲しいんですけど僕の容姿をディスる暗転で「ここはもっと強めにイジって大丈夫」とか自分をよりディスったりしてます(笑)
こういう感じで指示してます。あとはちょっと悲しいんですけど僕の容姿をディスる暗転で「ここはもっと強めにイジって大丈夫」とか自分をよりディスったりしてます(笑)
 めっちゃディレクターですね。
めっちゃディレクターですね。
 そうなんですかね?
そうなんですかね?
 はい。髭さんにお話を伺った時もそんな感じでした。
はい。髭さんにお話を伺った時もそんな感じでした。
 言うたら演者もディレクターもやっちゃってるってことか。他の媒体ではディレクターがまた別にいるんですよね?
言うたら演者もディレクターもやっちゃってるってことか。他の媒体ではディレクターがまた別にいるんですよね?
 そうですね。
そうですね。
 ってことはディレクターの分の給料も別でもらわなアカンのか…(笑)
ってことはディレクターの分の給料も別でもらわなアカンのか…(笑)
(同席されていた営業総長ハルク氏を見る)
 …
…
 急に貫禄がでましたね
急に貫禄がでましたね
 ちなみにご自身のお笑いのスタイルで何か影響を受けたものはありますか?
ちなみにご自身のお笑いのスタイルで何か影響を受けたものはありますか?
 なんやろう?色々見すぎてわからなくなっちゃいましたね。
なんやろう?色々見すぎてわからなくなっちゃいましたね。
 それこそフリからオチまで1人で完結するのが寺井スタイルですよね。
それこそフリからオチまで1人で完結するのが寺井スタイルですよね。
 そうですね。あ、僕学生時代にブログをやってたんですよ。
そうですね。あ、僕学生時代にブログをやってたんですよ。
※学生時代からブログを書いており、高校の時にはとあるブログサイトで兵庫県No.1のアクセス数を獲っていた
 ネットで拝見しました。
ネットで拝見しました。
 そこでボケたら行を開けて大きい文字でオチを書いたりとかしてたので、今はそれを映像としてやってるだけかもしれないです。その時から文章の構成を面白くしようって考えてたので、そういうことを常に考える頭になっちゃってるのかもしれないですね。
そこでボケたら行を開けて大きい文字でオチを書いたりとかしてたので、今はそれを映像としてやってるだけかもしれないです。その時から文章の構成を面白くしようって考えてたので、そういうことを常に考える頭になっちゃってるのかもしれないですね。
一応「ボボボーボ・ボーボボ」とか「世紀末リーダー伝たけし!」、「ギャグマンガ日和」とかギャグ漫画はたくさん読んでたので、その影響は少なからず受けてるかもしれないですし、お笑い番組も見てたんで「この人を真似をしよう」とか明確なのはないですけど、ジワジワ染みついてるものはあるかもしれないです。
 色々なものから面白さを吸収していたんですね
色々なものから面白さを吸収していたんですね「エキスパート」寺井一択編 第2回でした!
学生時代からブログで人気を集めていた寺井さん。他校の生徒からも面白いやつがいると噂されるほどだったとか。面白さに貪欲であること、それこそが人気の秘密なのかもしれませんね。
次回はパチンコ・パチスロトーク!打ち始めたきっかけから独特な機種ベストまで色々伺っていきます。
いいね!する
1008関連記事
ランキング
- 
                            24時間 
- 
                            週間 
- 
                            月間 
ランキング
- 
                        24時間 
- 
                        週間 
- 
                        月間 
人気機種ランキング
新台導入日
 2025年11月04日
                2025年11月04日
             2025年11月17日
                2025年11月17日
             2025年12月01日
                2025年12月01日
             2025年12月08日
                2025年12月08日
             2025年12月22日
                2025年12月22日
             2026年01月05日
                2026年01月05日
             2025年10月20日
                2025年10月20日
             2025年10月06日
                2025年10月06日
             2025年09月22日
                2025年09月22日
             2025年09月08日
                2025年09月08日
             2025年09月01日
                2025年09月01日
             2025年08月18日
                2025年08月18日
             2025年08月04日
                2025年08月04日
            アクセスランキング
 
                







 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
             
            



















 
    
この記事にコメントする