純増約6.3枚の高純増ATを押し順のみ消化可能な「北斗の拳 天昇」は、仕事帰りのサラリーマンスロッターに超おすすめ!開発者が仕事終わりに打ちたいスペックを実現していた!? (2/3)

純増約6.3枚の高純増ATを押し順のみ消化可能な「北斗の拳 天昇」は、仕事帰りのサラリーマンスロッターに超おすすめ!開発者が仕事終わりに打ちたいスペックを実現していた!? eyecatch-image

コンセプトは「使ったメダルが返ってくるイメージが持てる台」

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像1本機は当初から6号機として開発されていたんですか?

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像2開発スタート時点は5.5号機だったんですが、途中で5.9号機の話が出たので5.9号機に作り直して、それを設計している最中に今度は6号機の話が出たのでまた一回ゼロに戻して作り直して…なので3、4回ぐらい作り直していますね。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像3そうやって作り直していくごとに、ゲーム性なんかも変わってきたんですか?

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像4ゲーム性は最初から変わってませんね。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像5そこは最後まで変わらなかったんですね。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像6まず通常時ですが、今まではケンシロウがずーっと荒野を…まぁ簡単に言ったら歩いてる。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像7通常時はいつもの北斗とは一味違う演出が楽しめます!

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像8はい、歩いてますね(笑)

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像9パチスロの通常はどの機種も「大体みんな歩いてる」と思うんですが、その中でも「北斗の拳シリーズ」は基本的には「3人で歩くか1人で歩くか」ぐらいの違いしかなかったので(笑)

今回は、毎G別の画面に切り替わり「演出が発生しなくても常に変化がおこる画面構成を作ろう」というコンセプトにしたので、通常時の見せ方も5.5号機の開発時から何も変わっていないんです。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像10そこも「脱・北斗」という流れを組み込んで、最後までブレなかったんですね。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像11スペック的な面だと、ベースが高いのは5.5号機の頃からほぼ確定していました。その場合、「強敵」や「転生」みたいな直接ATが当選するタイプにすると、中段チェリーの扱いがさらに難しくなってしまうので、直接当てるのではなくCZ経由にすることも初期段階で決まっていました。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像12そのCZ経由っていうのも「王道の北斗」を辞めちゃおうっていうコンセプトの影響が?

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像13そうですね。当たればATだからこその安心感はあるものの、その代わりどうしてもAT単体のパワーが低いというか期待出玉が少なくなってしまう傾向がありますから。

チーム内で明確に出玉コンセプトを持っていたんですよ、「見返りがイメージできない時点で打つきっかけにはならない」と。どんなに面白く見せたとしても「使ったメダル以上に返ってくるイメージが持てない時点で成功しないよね」と話していました。

「王道北斗の当たればAT」という遊びやすさや安心感を無視して、「ワンチャン成功できれば使ったメダルよりも倍ぐらい返ってくるようなイメージが持てる台を作ろう」というところは、最初から変わらなかったです。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像14「真・天昇RUSH」に入ればサクッと1000枚程度獲得できます。本当に一瞬の出来事でした。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像15なるほど。それは開発当時のトレンドとかも影響しているんでしょうか

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像16そうですね。開発が始まった時期は「聖闘士星矢 海皇覚醒」が登場したくらいの時でしたね。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像17あー、その時期だったんですね。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像18題材になる作品にもよって変わりますが、なるべく使ったメダルが返って来るイメージが持てる台にしないとユーザー受けは厳しいのかなと。

2400枚のリミッターができたことで、よりその流れが強くなると思っていたので、出玉性能の路線は変わってないですね。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像19他社さんの台ですけど、「リゼロ」とかすごい人気じゃないですか。あの辺りが登場して流行るっていうのは、開発の方からすると「まぁ、そうだろうな」ていうイメージ通りでしたか?

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像20難しいですけど、6号機で唯一成功するのはああいうワンショットの台だけだろうなという意識はしていました。

本機は後発ですから、どうしても「リゼロ」と比較されがちですが、影響を受けたのは圧倒的に「聖闘士星矢 海皇覚醒」でした。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像21あのワンチャンあるところに、今後のトレンドを見たということですね。

パチスロ 北斗の拳 天昇 画像22「『聖闘士星矢 海皇覚醒』ほど尖ってはないけど1000枚出る」というところを一番最初に考えてましたね。

「1000枚」という具体的な枚数と、「使ったメダルが返って来るイメージが持てるか」という2つのキーワードは、規則の変更によって何回作り直してる中でも最後まで変わってないですね。

この記事を共有

いいね!する

19

この記事にコメントする

関連記事

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

ランキング

  • 24時間

  • 週間

  • 月間

新台導入日

導入予定
導入済み
2025年04月07日
2025年04月21日
2025年05月07日
2025年05月19日
2025年06月02日
2025年03月17日
2025年03月03日
2025年02月17日
2025年02月03日
2025年01月20日

アクセスランキング

  • 1【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】284

    【保存版】ジャグ神ガリぞう調べによる6号機ジャグラー内部数値を大公開!【収支日記#107:2022年3月15日(火)~3月21日(月)】

  • 2ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】44

    ガリぞうが現時点で判明しているゴーゴージャグラー3の各種数値を解説!【収支日記#194:2023年11月14日(火)~11月20日(月)】

  • 3ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】415

    ガリぞうが独自調査値による6号機ジャグラーのデータベースを公開!【収支日記#134:2022年9月20日(火)~9月26日(月)】

  • 4ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】111

    ガリぞうが現在判明している「ジャグラーガールズSS」の攻略情報を解説!【収支日記#205:2024年1月30日(火)~2024年2月5日(月)】

  • 5ガリぞうが現在判明している「ミスタージャグラー」の攻略情報を解説!【収支日記#223:2024年6月4日(火)~2024年6月10日(月)】0

    ガリぞうが現在判明している「ミスタージャグラー」の攻略情報を解説!【収支日記#223:2024年6月4日(火)~2024年6月10日(月)】

  • 6ガリぞうが独自調査したウルトラミラクルジャグラー内部数値を公開!【収支日記#248:2024年11月26日(火)~2024年12月2日(月)】0

    ガリぞうが独自調査したウルトラミラクルジャグラー内部数値を公開!【収支日記#248:2024年11月26日(火)~2024年12月2日(月)】

  • 7【保存版】ガリぞう調べにてハッピージャグラーVⅢ&ゴーゴージャグラー3の内部数値を公開!【収支日記#171:2023年6月6日(火)~6月12日(月)】243

    【保存版】ガリぞう調べにてハッピージャグラーVⅢ&ゴーゴージャグラー3の内部数値を公開!【収支日記#171:2023年6月6日(火)~6月12日(月)】

  • 8ガリぞうがこれまでの立ち振る舞いが評価され起きた出来事とは【収支日記#253:2024年12月31日(火)~2025年1月6日(月)】0

    ガリぞうがこれまでの立ち振る舞いが評価され起きた出来事とは【収支日記#253:2024年12月31日(火)~2025年1月6日(月)】

  • 9ガリぞうがアプリ実戦をもとに「ファンキージャグラー2」の独自調査値を発表!【収支日記#94:2021年12月14日(火)~12月20日(月)】1695

    ガリぞうがアプリ実戦をもとに「ファンキージャグラー2」の独自調査値を発表!【収支日記#94:2021年12月14日(火)~12月20日(月)】

  • 10【Lパチスロ かぐや様は告らせたい】3000枚を取り返せ!設定4以上濃厚台の実戦データを公開!0

    【Lパチスロ かぐや様は告らせたい】3000枚を取り返せ!設定4以上濃厚台の実戦データを公開!

  • もっと見る