ナツ美にフリー転身の理由や改名の裏話を色々聞いてみた! (4/4)

「どうしてフリーになったんですか?」ってそのまま聞いてみた。フリーになってやりたかったのはYouTuberデビューだった!?
 続きまして、7月からフリーのナツ美さんですが、フリーになった理由を教えてください。
続きまして、7月からフリーのナツ美さんですが、フリーになった理由を教えてください。
 自分のペースで仕事を選べるっていうのがフリーになった一番の理由ですね。
自分のペースで仕事を選べるっていうのがフリーになった一番の理由ですね。
何の制限も無く全部自分の責任でお仕事をやれるっていう、その辺りの感じです。
 「ナツ美」さんへの改名についてですが、ツイッターの投票で決めたときの改名候補を拝見してたんですけど、この「耳ヶ原マムシ」ってどこからきたんですか?
「ナツ美」さんへの改名についてですが、ツイッターの投票で決めたときの改名候補を拝見してたんですけど、この「耳ヶ原マムシ」ってどこからきたんですか?
■ナツ美さんのお名前候補と得票率
・ナツ美:65%
・耳ヶ原マムシ:19%
・P美:9%
・ポ美:8%
 これは私が新しくツイッター始めて「昔の名前じゃなくなるよ」っていうときに、まず「名前を皆さんに考えて欲しい」と思ったんですね。
これは私が新しくツイッター始めて「昔の名前じゃなくなるよ」っていうときに、まず「名前を皆さんに考えて欲しい」と思ったんですね。
そのときに「考えついた名前をください」っていったら、皆さんがたくさん考えてくれて、その中で私が凄く気になったものをピックアップしたってことですね。
 そこで「耳ヶ原マムシ」もナツ美さんのセンサーに引っかかったんですね。
そこで「耳ヶ原マムシ」もナツ美さんのセンサーに引っかかったんですね。
 「美神解放区」っていう番組やらしてもらってるんですけど、やっぱりタイトルを変えたくなかったんですよ。
「美神解放区」っていう番組やらしてもらってるんですけど、やっぱりタイトルを変えたくなかったんですよ。
他の番組名は名前が変わったためにタイトルが変わっちゃって凄い申し訳なかったんですよ。
なので、最後に“み”が付くのがいいなってのは思ってた中で、この「耳ヶ原マムシ」っていうのは凄いセンスだなと思って。
 日常出ないワードですよね「耳ヶ原マムシ」は(笑)
日常出ないワードですよね「耳ヶ原マムシ」は(笑)
 「どんな風に考えたらこの名前が出てくるんだろう?」と思って、忘れられなくて候補に入れちゃいましたね。
「どんな風に考えたらこの名前が出てくるんだろう?」と思って、忘れられなくて候補に入れちゃいましたね。
 なんやかんやで投票2位ですからね。
なんやかんやで投票2位ですからね。
 そうなんですよ。ライター仲間とかもみんな「耳ヶ原」って呼んできたりして(笑)
そうなんですよ。ライター仲間とかもみんな「耳ヶ原」って呼んできたりして(笑)
 (笑) もしかしたら耳ヶ原さんになってたかもしれない。
(笑) もしかしたら耳ヶ原さんになってたかもしれない。
 なってたかもしれないですね。全然それでもいいんですけどね。
なってたかもしれないですね。全然それでもいいんですけどね。
 いずれ何かの機会に出てくるかもしれない?
いずれ何かの機会に出てくるかもしれない?
 え〜、どうなんですかね。もしナツ美がダメになったら使ってもいいかな、って思いますけどね。
え〜、どうなんですかね。もしナツ美がダメになったら使ってもいいかな、って思いますけどね。
 まあ、ナツ美は本名なんで変わりようがないですよね。
まあ、ナツ美は本名なんで変わりようがないですよね。
 そうですね、投票結果にこれだけ差が付いちゃったのは、私的にやっちゃったなって思いましたね。
そうですね、投票結果にこれだけ差が付いちゃったのは、私的にやっちゃったなって思いましたね。
もうちょっと他の候補と競ってほしかったんですけど、「確かにこれが本名だ」ってなったら、そこに入れたくなっちゃうんで「ちょっと失敗したかな」とも思ったんですけどね。
 ちなみに、フリーになったからこそやりたいことってありますか?
ちなみに、フリーになったからこそやりたいことってありますか?
 ちょうどYouTubeのチャンネルを作ったんです。
ちょうどYouTubeのチャンネルを作ったんです。
 ああ、ナツ美チャンネルですね。
ああ、ナツ美チャンネルですね。
 これも本当は2年ぐらい前からやりたかったことなんです。
これも本当は2年ぐらい前からやりたかったことなんです。
それはフリーにならなくてもやろうと思えばできるんですけど、やっぱり「何でもできるか」「自分の思い通りにできるか」っていったらできないと思うんですよ。
 そうですね、媒体の名前を背負ってるっていうのがありますよね。
そうですね、媒体の名前を背負ってるっていうのがありますよね。
 はい。なのでやっぱり、そこはフリーになったから何でもできるなっていう。
はい。なのでやっぱり、そこはフリーになったから何でもできるなっていう。
YouTubeはその中でも特にやりたかったことなんで、今回やっと実現できました。
 ちょうど1本目が、一昨日(10/6)でしたね。拝見しましたよ。
ちょうど1本目が、一昨日(10/6)でしたね。拝見しましたよ。
 ありがとうございます!
ありがとうございます!
 ここから動画をどんどん増やしていく、と。
ここから動画をどんどん増やしていく、と。
 そうですね「色んな動画を作ろう!」っていうのがいっぱい頭にあるんで。
そうですね「色んな動画を作ろう!」っていうのがいっぱい頭にあるんで。
 もうすでに収録済みの分とかってあるんですか?
もうすでに収録済みの分とかってあるんですか?
 さすがにちょっと時間無くて…本当にちょっと忙しくしすぎちゃって少し後悔してるんですけど(笑)
さすがにちょっと時間無くて…本当にちょっと忙しくしすぎちゃって少し後悔してるんですけど(笑)
仕事終わってからちょっとの時間とか、合間の時間を使っての更新になると思うんですけど。
せっかく立ち上げたんで動画が上がらないとやっぱりつまんないと思うので、いずれは1週間に1本ぐらいは最低でも上げていけたらな、と思っています。
 ナツ美チャンネルはパチンコ寄りに行く感じですか?もしくは「あえてそこは外して…」みたいな方向もあると思いますが。
ナツ美チャンネルはパチンコ寄りに行く感じですか?もしくは「あえてそこは外して…」みたいな方向もあると思いますが。
 そうですね、どっちもやりたいんですよね。
そうですね、どっちもやりたいんですよね。
敢えて外しすぎるのもちょっと…。それも何かあまり思いつかないですし(笑)
何より、パチンコやりたいんですよ。ホント、パチンコもやりたいんで(笑)
「エキスパート」のライターシリーズで初の女性ライターへのインタビューとなりました、ナツ美さんの第1回目、いかがでしたか?
初の女性インタビューに「何を話せばいいんだろう…」と、まごついていた「中学時代に女子と話せなかったグループ」の取材班でしたが、スナック「ナツ美」は気さくなトークで、ほっこり話せるいいお店でした。
次回のナツ美さんは「ナツ美育児日記」「れこたん」「逆襲のシャア」の3本です!
いいね!する
361関連記事
ランキング
- 
                            24時間 
- 
                            週間 
- 
                            月間 
ランキング
- 
                        24時間 
- 
                        週間 
- 
                        月間 
人気機種ランキング
新台導入日
 2025年11月04日
                2025年11月04日
             2025年11月17日
                2025年11月17日
             2025年12月01日
                2025年12月01日
             2025年12月08日
                2025年12月08日
             2025年12月22日
                2025年12月22日
             2026年01月05日
                2026年01月05日
             2025年10月20日
                2025年10月20日
             2025年10月06日
                2025年10月06日
             2025年09月22日
                2025年09月22日
             2025年09月08日
                2025年09月08日
             2025年09月01日
                2025年09月01日
             2025年08月18日
                2025年08月18日
             2025年08月04日
                2025年08月04日
            アクセスランキング
 
                







 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
             
            



















 
    
この記事にコメントする