大崎一万発が伝えたい「キャバ嬢に100%モテる方法」とは? 個人的なニュースを振り返る! (3/4)
走る走る、大崎一万発!突如目覚めたランニングブームとは!?
ここからはアスリートの方にお話をお伺いしていきます続いて「マイブーム」「人に薦めたい」「好きなスポーツ」と至るところにランニングがあったんですけど。ツイートを拝見していても、かなりのランニングぶりが。
僕ランニング始めたのが3年ちょっと前なんですけど、そこからずっとランニングばっかりしてるんですよ。
むしろ「楽しい」とか「積極的な趣味」としてはパチンコより上かもしれないですよ。
ツイートに上がるのを拝見する度に「これ、ちょっとで走る距離じゃないな」と思いながら。
うん。結局ね、僕ランニングは元々大嫌いで、あんな身体を酷使してしんどいのに馬鹿じゃないの?って思ってたんですけど、ランナーズハイっていう言葉があるようにあれも一種の気持ちいい行為ですから。
それに気が付いちゃったら「あ!すっげー気持ちいい。ランニング楽しい!」みたいになっちゃって。
それって早い内から感じられたんですか?
始めるときはしんどいばっかりなんですけど、週に2回とか、5キロとか走るようになって定期的にやり始めると足も慣れてくるしペースの作り方も分かってくるし、そうしてくると頭がだんだんと「あれ?めっちゃ楽しい」みたいな。ちょっとずつそういう気持ちが芽生えてきて。
自分を追い込んだ時にしんどかったのが突然「あ!気持ちいい」って切り替わる瞬間が分かってくるようになったりするんですよ。そうすると中毒性がありますよね。本当にランニング楽しいです。
やっぱりやる前と意識だったり身体の変化はありますか?
変わりました。全然食べる量はセーブしてないんですけど、凄く太ってしまって中性脂肪とかコレステロールの数値が悪くなって医者にもいい加減にしろよって。脂肪肝って言われたんですよ。
自分で自覚なかったので「え!?脂肪肝?」ってなったら、医者に「見てみろこれ!」ってレントゲン見せられて。それが結構ショックで、もう50近いわけでそろそろ節制しとかないと本当に命に関わるから「まあ、医者が言うなら走ってみようかな」っていうところで走り出したらゴーンって体重落ちて。
成果が見えてくると、なおさらに。
そうです。体重落ちると嬉しくなるわけじゃないですか。そういう相乗効果もあってランニングにハマってて。
食べるのを我慢するっていうのが嫌ですごいストレスなんです。だからとにかく走ってるとガブガブ食べても大して太らないのでウエイトコントロールの意味合いもあるんですけど。好きで楽しいから始めた感じですね。
ランニング繋がりで色んな人と仲良くなって、業界内でも好きな人が結構いてランニングの話が出来たりとか、エンドユーザーともランニングが好きな人と意気投合したりとか。そこでそういう新しい出会いがあるのでそれも含めていい趣味だなと思ってますね。
Twitterでも話されていた、最近話題のヴェイパーフライってどうなんですか?
※話題のヴェイパーフライ:NIKEのランニングシューズ。厚底ソールが特徴的。箱根駅伝で8割以上のランナーが履いていて、優勝した青学大、2位の東海大は大会新記録を樹立して話題になった。水泳の「レーザーレーサー」のように、公式レースでの使用禁止規制が入るかどうかの議論が起こっている
僕は無理ですね。あれ前傾姿勢になっちゃうから足の前の筋肉をすごく使うんですよ。この筋肉の使い方を修得してない人間が走ると足痛めちゃうんですよ。
だから僕はNIKEが悪いとは全く思ってなくて本当にメーカーの企業努力の賜物だと思ってるんですけど。まぁ他のメーカーさん頑張れよとしか思わないですね。非公式ながらもマラソンの2時間切りとかも達成しちゃうわけですから。
一気にスピードが、下りとかすごかったですよね。
そうそう。だからあれは禁止だとか卑怯だとか言ってる人がいるんですけど、「いやいや、レギュレーションの中でやってるから問題なくね?」しか思わないんですよ。
見た目にもすごく格好いい。ただ僕には無理ですね。
素人として履くのはやっぱりちょっと厳しい?
履いたら逆にあかんでしょ!あれで遅かったらカッコ悪いの極みですよ。
あははは(笑)
格好だけの人になっちゃうから。
速い人だったらどんどん履くべきだと思うんですけど。
ソール見たら丸わかりですもんね、履いてるのが。
そうそう。でもあんな風に話題になってランニングやマラソンに興味を持った人も出てくるわけだし、あれはNIKEの1つの功績やと思ってますけどね。
いいね!する
84関連記事
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
人気機種ランキング
- パチスロ
- パチンコ
新台導入日
- 導入予定
- 導入済み
-
2024年12月02日2024年12月16日2025年01月06日2025年01月20日
-
2024年11月18日2024年11月05日2024年10月21日2024年10月07日2024年09月17日2024年09月02日
アクセスランキング
この記事にコメントする