パチ7編集長、10年後の目標はセミリタイア?可愛い息子からパチ7の今後まで色々聞いてみた (2/3)

息子にマスクをかぶっていることを秘密にするワケ
 色んな方にターニングポイントを伺いましたがこれは初めての回答でした
色んな方にターニングポイントを伺いましたがこれは初めての回答でした  
 ちなみに人生のターニングポイントはまだと書かれていました。
ちなみに人生のターニングポイントはまだと書かれていました。
 そんな波風立った人生を歩んでないですし、そもそもターニングした覚えはないので良くも悪くもわかんないです(笑)
そんな波風立った人生を歩んでないですし、そもそもターニングした覚えはないので良くも悪くもわかんないです(笑)
みんなに「うわ~それはすごい経験しましたね」って言われるようなことはたぶんないと思います。
 過去に戻ってやり直したいことはありますか?
過去に戻ってやり直したいことはありますか?
 う~ん。この歳まで変わらないこととか、根気がないっていうのもあるけど、たぶんやり直したところで同じことやるんだろうなって思うんですよね。
う~ん。この歳まで変わらないこととか、根気がないっていうのもあるけど、たぶんやり直したところで同じことやるんだろうなって思うんですよね。
 たしかにそうかもしれませんね。
たしかにそうかもしれませんね。
 ただ、純粋に「戻りたい」という意味で言うと中2の頃が一番モテたんでそこがいいですかね(笑)
ただ、純粋に「戻りたい」という意味で言うと中2の頃が一番モテたんでそこがいいですかね(笑)
あ~でもやっぱり高校かな。さっきも言いましたけど、偏差値が高い高校に入って最初の中間テストでは学年で3番くらいだったんです。でもそこから色んなことが楽しくなって勉強から離れてしまって、期末テストでは下から5番目くらいになっちゃって。
 すごいふり幅(笑)
すごいふり幅(笑)
 それはちょっと後悔してるんで、そこからやり直したいなって思う部分はありますね。
それはちょっと後悔してるんで、そこからやり直したいなって思う部分はありますね。
 
 ちなみに自慢したいことでいうと息子さんが北関東イチかわいいそうですね。
ちなみに自慢したいことでいうと息子さんが北関東イチかわいいそうですね。
 かわいいですね。
かわいいですね。
 今おいくつなんですか?
今おいくつなんですか?
 6歳になりました。
6歳になりました。
 デレデレですね
デレデレですね
 ただ頃にストでは「4ヵ月ぶりに会った息子に名前を忘れられた」と仰っていましたよね(笑)
ただ頃にストでは「4ヵ月ぶりに会った息子に名前を忘れられた」と仰っていましたよね(笑)
 あ~そうなんです。コロナの影響で今離れて住んでるんですけど、この前も半年ぶりに会ったのでまた忘れかけられました(笑)。相変わらず北関東イチ可愛かったですけどね。
あ~そうなんです。コロナの影響で今離れて住んでるんですけど、この前も半年ぶりに会ったのでまた忘れかけられました(笑)。相変わらず北関東イチ可愛かったですけどね。
 奥さんにも息子さんにも編集長マスクの中の人であることは伝えてないとか。
奥さんにも息子さんにも編集長マスクの中の人であることは伝えてないとか。
 嫁は知ってますけど動画とかは見せないですし、見ないでほしいですね。少なくとも息子にはバレたくないです。
嫁は知ってますけど動画とかは見せないですし、見ないでほしいですね。少なくとも息子にはバレたくないです。
 ちなみにてつさんも息子さんに正体を明かしてないと仰ってました。
ちなみにてつさんも息子さんに正体を明かしてないと仰ってました。
 そうですね。だって稲中の「フーセンパン屋さん」っていう話知ってます?(笑)
そうですね。だって稲中の「フーセンパン屋さん」っていう話知ってます?(笑)
※フーセンパン屋さん:漫画「行け!稲中卓球部」内の将来の夢を語るシーンで前野(主人公)が言い放った夢。
 わかります(笑)
わかります(笑)
 それと一緒なんですよ。「お前のお父さん風船かぶってパン売ってるんだろ」って子供がいじめられるんです。「お前の父さん覆面かぶってパチスロ打ってるんだろ」っていじめられたらかわいそうだなって(笑)
それと一緒なんですよ。「お前のお父さん風船かぶってパン売ってるんだろ」って子供がいじめられるんです。「お前の父さん覆面かぶってパチスロ打ってるんだろ」っていじめられたらかわいそうだなって(笑)
 なるほど(笑)。でも、いずれ大きくなった時に「お父さん、実はな…」と伝えることはあるかもしれない?
なるほど(笑)。でも、いずれ大きくなった時に「お父さん、実はな…」と伝えることはあるかもしれない?
 もしパチスロが好きで打つようになったら言うかもしれないですね。
もしパチスロが好きで打つようになったら言うかもしれないですね。
 それこそ「この業界に入ろうと思うんだ」と言われるかもしれませんね。
それこそ「この業界に入ろうと思うんだ」と言われるかもしれませんね。
 それは止めますね(笑)
それは止めますね(笑)
 止めますよ
止めますよ  
 個人的ニュースでは料理が楽しいと書かれてましたね。
個人的ニュースでは料理が楽しいと書かれてましたね。
 家族と離れて住むまで料理をすることがなかったんですよ。時間をかけてマズい物を作って食べて片づけるなんて、こんな悲しいことってないじゃないですか。でもさすがにこの歳でコンビニ弁当ばっかりはちょっと、というのもあって料理をやってみたんです。
家族と離れて住むまで料理をすることがなかったんですよ。時間をかけてマズい物を作って食べて片づけるなんて、こんな悲しいことってないじゃないですか。でもさすがにこの歳でコンビニ弁当ばっかりはちょっと、というのもあって料理をやってみたんです。
 何を作られたんですか?
何を作られたんですか?
 まずは段階を踏んで、包丁は使わずに火だけでできるものと思って目玉焼きを作ってみたんです。そしたらキレイにできて、ベーコンなんかもつけてみちゃったりして。
まずは段階を踏んで、包丁は使わずに火だけでできるものと思って目玉焼きを作ってみたんです。そしたらキレイにできて、ベーコンなんかもつけてみちゃったりして。
 チャレンジ成功ですね。
チャレンジ成功ですね。
 そうですね。やっぱり物事ってまず最初の一歩目は簡単なものからやるのが大事なんだなと思いました。
そうですね。やっぱり物事ってまず最初の一歩目は簡単なものからやるのが大事なんだなと思いました。
そこから料理がちょっと楽しくなってきて、「Cook Do®」のガリバタ鶏とかやってます(笑)
 すごいレベルが上がりましたね(笑)
すごいレベルが上がりましたね(笑)
 はい(笑)。料理って不思議で、作ると誰かに食べさせたいっていう感覚が芽生えるんですよね。
はい(笑)。料理って不思議で、作ると誰かに食べさせたいっていう感覚が芽生えるんですよね。
 あ~わかります。
あ~わかります。
 今までこんな気持ちになったことなかったなって(笑)。43歳にして体験してます。今度麻婆豆腐を作ろうと思ってるんですけど、豆腐って木綿なのかな?絹なのかな?
今までこんな気持ちになったことなかったなって(笑)。43歳にして体験してます。今度麻婆豆腐を作ろうと思ってるんですけど、豆腐って木綿なのかな?絹なのかな?
 そういう試行錯誤するのも含めて料理ですよね。
そういう試行錯誤するのも含めて料理ですよね。
 そうそう。楽しいです。
そうそう。楽しいです。
 楽しんでやるとどんどん成長していきますよね
楽しんでやるとどんどん成長していきますよね  
 そして人に薦めたいことは「なんだこれ」というものも一生懸命やってみることだと。
そして人に薦めたいことは「なんだこれ」というものも一生懸命やってみることだと。
 そうですね。これ人生論のことを聞かれているのかパチスロの話を聞かれているのかわからなかったんですよ(笑)
そうですね。これ人生論のことを聞かれているのかパチスロの話を聞かれているのかわからなかったんですよ(笑)
 どちらで答えるかもその人のキャラですよね。ここをせせりくんは「牙狼を打ってほしい」にされてました(笑)
どちらで答えるかもその人のキャラですよね。ここをせせりくんは「牙狼を打ってほしい」にされてました(笑)
 あははは(笑)。やっぱりどんなものでもいいから、一生懸命やったって自分が思えるタイミングはみんな作った方がいいと思いますね。
あははは(笑)。やっぱりどんなものでもいいから、一生懸命やったって自分が思えるタイミングはみんな作った方がいいと思いますね。
いいね!する
185関連記事
ランキング
- 
                            24時間 
- 
                            週間 
- 
                            月間 
ランキング
- 
                        24時間 
- 
                        週間 
- 
                        月間 
人気機種ランキング
新台導入日
 2025年11月04日
                2025年11月04日
             2025年11月17日
                2025年11月17日
             2025年12月01日
                2025年12月01日
             2025年12月08日
                2025年12月08日
             2025年12月22日
                2025年12月22日
             2026年01月05日
                2026年01月05日
             2025年10月20日
                2025年10月20日
             2025年10月06日
                2025年10月06日
             2025年09月22日
                2025年09月22日
             2025年09月08日
                2025年09月08日
             2025年09月01日
                2025年09月01日
             2025年08月18日
                2025年08月18日
             2025年08月04日
                2025年08月04日
            アクセスランキング
 
                







 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
             
            



















 
    
この記事にコメントする