ウシオの事業の失敗談と「LAXNY」に秘められた真の友情物語とは? (1/5)

パチスロライター・実業家:ウシオ

- ツイッター
- https://twitter.com/usio777
- アパレルブランド「LAXNY」
- https://store.shopping.yahoo.co.jp/laxny/
- 焼肉「さぶらい」
- https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40032332/
- SABURAI BAR
- https://saburaibar.gorp.jp/
必勝本ライターウシオがフリーとして独立する。それは社長ウシオ誕生の瞬間でもあった。今回の「エキスパート」はライターウシオのもう一つの顔、社長ウシオの神髄に迫る。
失敗は伝説のアノ店!?
ここからは「経営者ウシオ」についてお伺いしていきたいのですが、今はどういった事業をされてるんでしょうか?
広告、制作、飲食、アパレル、会計事務所、ネイルサロン、あとはそれに付随するものですね。
こうやって並べると多いですね。
色々事業をされてきた中で「これは失敗したな」と言う物はありますか?
パチスロ専門店!(即答)
あっ!?グランコスタですね…
まあ、失敗というか。ウチの会社でやり始めて、人に譲渡するところまでやったんですが、まあ大きくスベリました(笑)

取材前調査時からスロット専門店「グランコスタ」を経営していた事を聞きたいが、この件は聞いていいのかどうか?どうやって聞き出すか?を悩みまくってた取材班にいきなりのチャンスボールがやってきた。QBK(急にボールが来た)にもひるまない取材班はボールを蹴りこむことにした。
現役ライターのホール運営は当時も今も前代未聞ですが、グランコスタの経緯をお伺いできますか?
知り合いのオーナーさんから、「お店をやらないか」というお話があったんですよ。予算的にも安かったので「一遍やってみようか」と。
運営にはどの辺りまで関わったんですか?
実際に経営をしていた感じですね。機械を揃えたりなど。
経営に携わっていた期間はどれくらいになりますか?
スタートから撤退までは半年ぐらいですね。
半年で撤退した理由としては、ビジネスとして美味しくないなと思ったからですか?
ゲロ吐きそうでした(笑)
それは出費的なダメージですか?
出費はまあパチンコ屋なんで、ランニングコストとして機械代、人件費、家賃とか色々出てきましたね。そこよりも出玉の部分で利益が取れない店でしたね。設定をやってた人がヘタだったのかな、と思うんですけども…
いいね!する
472関連記事
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
ランキング
-
24時間
-
週間
-
月間
人気機種ランキング
新台導入日










アクセスランキング
この記事にコメントする